はじカテ感想(ゆうきくんメイン)


最初に3人見たイメージは、高校生ってこんなノリ?!もうちょっと落ち着いてない?!でした。
でもよくよく自分の高校生の頃を思い出してみたら友達とローカルCM熱唱したりディズニー熱唱したり(熱唱ばっかり)凄く幼稚でした。あんな感じでした。

りょうくんが亡くなった時、雨が降っていたけど、ゆうきくんが東京行きのバスに乗る日も雨でこれから起こることを暗示していたのかなあなんて考えてた。

ここの感想では基本的にゆうきくんについて綴るのですが、私の最初のゆうきくんの印象はあまりよくありませんでした。

努力して上手くいってない人に努力すれば何とかなるって言ったり、何度もオーディション落ちてる先輩に最終まで残ったからアドバイスくださいった言ったり。
相手のこと何も考えてないじゃん!そりゃキレるよ!って思っちゃうけどゆうきくんにはとびきりの優しさがあるんですよね。純粋すぎる故の無神経?
人間みんなあんなに純粋じゃないから、相手は自分のこと見下してる?って勘ぐっちゃう。

見下してる?って思ってしまうということは自分も他人に対して同じように見下したことがあるわけで。
逆にゆうきくんはそんな事考えつかないだろうから人の事見下したりすることもない。だから気づかなかったのかな。

タケルくんの居酒屋注文受けるシーン、とても印象的で、タケルくんは立って注文聞いててゆうきくんはしゃがんで注文聞いてるんだよね。
接客の感じを見てもタケルくんはいい接客じゃないしきっとお客さんに対しても下に見てるんだろうなって感じた。
何に対しても自分より上か下かを見ちゃって下にみてた子が自分よりも才能あること認めたくなくてああやっていじめちゃったんだろうなあ。どんな理由はあれいじめダメ、絶対。

でもタケルくんがちゃんと自分と向き合ってゆうきくんに頭を下げてて本当によかった。
なつきくんの話(社長の受け入りだけど)をきちんと受け止めることが出来るのは立派な事だし、なつきくんもタケルくんを想ってるからこそその言葉を伝えたんだろうし。いい友人もいるからきっとこの先変わっていけるんじゃないかなって希望の見える終わり方で良かった。

タケルくんがゆうきくんに話しかけに行く時、あのノートに書いてあったようになつきくんは少し横を向いて恐る恐る振り返るんだよね。
タケルちゃんと謝れるかな?ってドキドキしながら振り向いたのかなって。なつきくんの優しさを感じる仕草だなあと思いました。

ゆうきくんの話に戻しますが、純粋なのって本当に怖い。
純粋故に人を傷つけるし、逆に元気付けられたり気付かされたりもする。
でも人を傷つけるのって簡単だけと人に気付きを与えられる人って少ないよね。
それを無意識にやっちゃうから周りから魅力的な存在になるのかなって思った。

そう思うとゆうきくんを少し好きになれた。
でも損な性格だなあ。つとむくんやるい兄みたいに長い時間一緒にいないとゆうきくんの本当の良さに気づくの時間かかりそう。
それでもゆうきくんの性格は変わらずそのままでいてほしい。
私も他人をすぐ判断して見下すようなことをしないように、みんなに敬意を持って、純粋な気持ちを忘れずにしていこう!
そんな風に感じさせる舞台でした!

あらすじ的には死んだ友人の夢を引き継ぐっていう王道といえば王道なお話だったかもだけど、その中でもリアルティ溢れる中身で色んなことを考えさせられたし、出演者の演技を観るのも楽しかったです。
大楽でまさしさんとるい兄宛に送ったゆうきくんの手紙、私植田さんのこと詳しくないけどゆうきくんが読み上げている間空気が植田さんの空気に変わった感じがして想いが込められた良い舞台だなあってほかほかしました。
久々にオリジナル作品観れてとても刺激になりました!

高崎さん、大変だっただろうなあ…友人の死から始まり人間関係も上手くいかずずっと苦しんでる演技を(しかも半分以上は1日2公演)するの精神的にもなかなかキツそう…
本当にお疲れ様でした。

思ったこと殴り書きしたけど言語化って…難しい!!!!!!🤔

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,880件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?