見出し画像

1年を全力で楽しむための健康計画2020

明けましておめでとうございます🎍

株式会社ギフティでデザイナーをしております、ナガタキです。

昨年は書こうと思い続けて結局始められなかったnote、今年こそは...!ということで、まずは2020年の抱負から始めたいと思います。

2020年の目標

健康な人に、ワタシはなる!!!💪

我ながら何とシンプルなことでしょう。

「健康」は私の中でかなり大きいテーマなので、今年は1つに絞って頑張ることにしました。

わたしがこの目標のために実行し始めたのは以下のアクションです。

🗓週末1日は必ず終日空ける
✍️月末に振り返りの時間を最低1時間作る
👩‍💻朝7時に起きて、8時から1時間もくもくする
🏃‍♂️週2回ジムに通う
❤️興味関心のあることにどっぷり浸かる

この行動目標に決めた理由を、以降でつらつらと書きましたので、興味のある方は読み進めていただけたら嬉しいです😇

挫折し続けている課題「健康💪

健康って本当に大事ですよね。この目標を掲げるのは、実は初めてではありません。課題感自体は根強くあるわりに、3日坊主という失敗体験も同時に重ねてしまっているヘビーな項目。

ただ、2019年の後半から年末にかけて、仕事もプライベートも楽しい分忙しく、体力がついていかず多方面にご迷惑をおかけしたことが一番の反省点でした。これはいかんということで、今年は本気で「健康」を手に入れることにしました。

失敗経験について触れておくと、一例として一昨年は「ジムに週2回通って運動の習慣を作る!」という目標を立てていました。でも達成できなかった。なぜか。

それは、「なぜ健康であることが大事か」の分解と、「どうやったら健康を保てるのか」のHowをしっかり組み立てられていなかったことが大きいと思います。なおかつそのWhyによっては「ジムに通う」という実行だけでは達成することができないものだったからではないか、とも思うのです。

Why、How、What。

これはゴールデンサークルの思考整理フォーマットが使えそうですね。

画像1

引用元:https://www.kikakulabo.com/topic-gc/

というわけで、Whyから整理してみました🙋‍♀️


【Why】なぜ健康であることが大事か

そもそも、健康である必要はどこにあるのか?デメリットを切り口に深掘りして考えてみました。

健康を害することのデメリット😥
・仕事の進捗に影響する
・会社の人に迷惑をかける
・不健康な印象はゼロかマイナスにしかならない
・身体の不調はメンタルの不調
・興味関心があってもアクティブになれない

「健康を害すること=他の人に迷惑をかける、仕事の進捗に影響する」というのは明白です。が、それ以外の部分が意外と出てきているのが発見でした。


不健康な印象はゼロかマイナスにしかならない😥

誰かが休んでいても、わたし自身とりわけマイナスな印象を抱くわけではありませんが、少なくともプラスに働くことはありません。

逆に、健康でパワフルに働いている人を見ると、安心感と憧れを感じます。人の印象は日々の積み重ねで示していくものなので、健康であることは、印象面での好印象に繋がりそうです。


身体の不調はメンタルの不調😥

過去の傾向からして、仕事の頑張り時ほど裁量もあるので、張り切りすぎた結果体調を崩したりします。去年は後半から怒涛の繁忙期だったので、同時によく体調を崩しました...

さらに、忙しい時ほどなぜかプライベートも張り切ってしまっていて、休日も毎週のように予定を入れていたために、疲れていても物理的に休養の時間を取れていませんでした。

ということは、健康であるためには、休む時間も必要だったということです。

同時に、物理的な体力回復とは別に、「メンタル面」も大きな起因があると感じています。昨年は目の前のことに全力投球だったので、本当に余裕がなくなってからノートにバーっと思考整理するようなやり方をしていたのですが、限界になる前に、定期的に振り返りの機会を設けた方がいい気がします。

そうすることで、事後の反省ではなく、明日から活かせる気づきになるので、「建設的なネクストステップの作成」ができ、結果として振り返りの質も上げていけると思うからです。

また、「楽しい」出来事を作り続けることも、メンタルを健全な状態に保つ上ではとっても大事だなと思います。

去年、たまに写真を撮りに出かけたり、旅行に行ったり、絵を描いたりする時間は、わたしの心のオアシスだったのでこの時間は大事にした方が良さそうです。今年は「楽しい!」と思えることに割く時間の優先度を上げてもよさそうです。


興味関心があってもアクティブになれない😥

自分で言うのも何ですが、元来非常にアクティブな気質です。

休日に一日中家にいるとソワソワするくらいのアウトドア派なのですが、いかんせん体力がついていかない。

体調が崩れると、元から入れていた予定もキャンセルしたり、延期させてもらったりせざるを得なくなります。

自分だけの予定ならまだしも、誰かとの予定だとその人にも迷惑をかけてしまいます...

何より、行きたかった予定に行けないのは、わたしにとって「機会損失」になります。

体力づくりは、自分の「ワクワクすることに積極的になれる体制」を保つために非常に重要なことと言えそうです。


【How】どうやって健康を手に入れるか

Whyの深掘りから見えてきたやるべきことは以下の3つです。

🗓休みも予定に入れる
✍️定期的に振り返りのタイミングを持つ
🏃‍♂️皆勤賞を狙えるくらいのバテない体力づくりをしていく
❤️興味関心のあることにどっぷり浸かる

なおかつ、自分の怠けがちな過去の挫折経験から、以下を意識してWhatに落としました。

続けるための3か条☝️
①ある程度ルールをゆるくする
②タスクベースではなく行動ベースで設計する
③何も考えずできるくらいまで予定に落とし込む

【What】健康のために明日から何をするか

(正確には昨日からやっているのですが 笑)決めました!

🗓週末1日は必ず終日空ける

目的:体力回復のため

あえて土日の曜日までは指定していません。守れない可能性があるので。


✍️月末に振り返りの時間を最低1時間作る

目的:メンタルケアのため

月末の振り返りで、自分のよかったことと反省点を振り返ります。一旦紙ベースでやってみて、少し気づきのナレッジが貯まってきたらnoteでアウトプットしてみようかなと思っています。


👩‍💻朝7時に起きて、8時から1時間もくもくする

目的:モチベーションアップ、健康な身体作りのため

これまで決まった時間に起きていなかったのですが、「迷い」を減らすために、平日休日問わず、朝7時に起きることにしました。

単純に朝早起きできると自分を褒めたくなりますし、ゆとりも生まれるので作業開始時間とバッファーがある方が続けられそうということで。

8時からの作業内容はなんでもいいし、家でもカフェでも良い。とにかく1時間は何かに没頭する、という習慣をつけることをルール化します。これ自体は去年から試験運用していて、今までで一番続いているので、行動ベースの設計はおすすめです🙆‍♀️


🏃‍♂️週2回ジムに通う

目的:体力強化のため

一昨年挫折したものとまったく同じ項目です。笑

ただし、今回は3つのことが違います。

①平日は曜日まで指定する(水曜1回、土日1回で指定してます)

②人と一緒に通う(旦那さんにくっついていくことにしました) 

③トレーニング内容が明確

平日は仕事の具合が変動しやすいので、意地でも終わらせるために曜日指定してみます。どうしてもずらせない予定は別日でジムをスライドさせます。また、他の人と一緒に通うことで、怠けを防止します。笑

さらに、夏のツールドまでに自転車で100km余裕で走れるようになるという目標があるので、特に体幹・肺活量・足の筋肉を重点的に鍛えるという明確なトレーニング内容があるのは、変化がわかりやすくモチベーションにしやすいかなと思っています。


❤️興味関心のあることにどっぷり浸かる

目的:モチベーションアップのため

わたしが今楽しいと思えることを、余暇の時間でもう少しどっぷり浸かってやってみます。

❤️やりたいことリスト
・ポートレート撮影
・毎日ジェスチャードローイング
・湯巡り
・ゼロイチのサービス作り、コンセプト設計案件
・自転車


まとめ

というわけで、長くなりましたが、今年一年は健康な人になるために以下を頑張ります!

🗓週末1日は必ず終日空ける
✍️月末に振り返りの時間を最低1時間作る
👩‍💻朝7時に起きて、8時から1時間もくもくする
🏃‍♂️週2回ジムに通う
❤️興味関心のあることにどっぷり浸かる

まずは3ヶ月続けてみて、いい経過を報告できるように頑張ります🙌

最後までお読みいただいた方、ありがとうございました!

良い一年をお過ごしください😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?