見出し画像

【2022春夏ファッション🧡】おすすめファッションショーの紹介①〈ディオール〉

こんばんは!Ayaka🦋です。

今回は2022春夏パリコレクションから
私のおすすめブランドを4つ紹介していきます♪

クリエーションを紐解きながら、服のデザインとデザイナーさんの"思い"を私なりに研究しました。

01. Dior
02. VALENTINO
03. Saint Laurent


今回は第一弾として、マリア・グラツィア・キウリが手がける
Christian Dior(ディオール)の紹介をしていきます。


1.KEY POINT

01.2022SS_dior最新


今回のディオールのショーを見て、
「新しい時代に希望と夢を持って歩き出そう」というようなポジティブなマインドを感じました。

そう感じた理由をポイントを紹介しながら、解説していきます♪


2.POINT① ハッピーにさせてくれるビタミンカラー


画像2


今回はカラフルなビタミンカラーを使用したルックが多かったです。

グリーン/オレンジ/イエロー/ピンクなどの見るだけでも元気をくれる明るい色合いの数々。
そして、濁りがなくフレッシュな色合いを単色で思いっきり使っているスタイルングが印象的でした。


ボードゲーム


カラーを引き立たせるもう一つの魅力は
アンナ・パパラッチが手がけるボードゲームの舞台。

カラフルな円形のボードゲームにモデルさんが並んで、場所をどんどん変形していくステージで、
遊び心のある、見ていてワクワクする楽しいステージでした。

この2つの要素から、これからの新しい時代をポジティブに楽しく前向きに行動していこうというポジティブな思いを感じました。



ファッションは"見た目"から"マインド"に繋げていける力がある。
このコレクションを参考に、
2022春夏は明るい色を取り入れて、マインドも高めていっていただけたら
素敵だなと思いました。



3.POINT② 3代目デザイナー マルク・ボアン


画像3


2つ目のポイントは1961年春にディオールの3代目デザイナー マルク・ボアンが発表した「スリムルック」「Aラインシルエット」です。

スリムルックとは女性の身体のラインそったIラインのシルエットで、
日常的に着れて、動きやすく実用的でシンプルなのが特徴です。

このスリムルックの良さを残しつつも、今回はより自由なマインドを感じられるようにアップグレードされていました。

柔らかい素材を使用したり、セットアップのボトムスがスカートだけでなく、パンツがあったり。
今の時代に合わせて、軽やかで動きやすさをさらに追求したスリムルックに!


4.POINT③ ヤングパワー


画像4


3つ目のポイントは若者向けのルックが多かったことです。
動きやすいミニスカートや開放的な肌見せ、さらにはスポーツウェアからインスピレーションされたルックの数々。

若者が楽しめるデザインだけでなく、若者のパワーをもっと大切にしていこうようなマインドを感じられました。


5.全体を見て

画像5


全体を通して感じたのが、今回のコレクションは1960年代から影響を受けたコレクションだったなという印象でした。

1960年代はファッション業界ではオートクチュールからプレタポルテに主流が変わり、そして若者が声をあげて行動し社会に影響を及ぼしたことで世の中が大きく変革した時代。

その時代と今の時代がリンクしている部分が多いことを教えてくれたコレクションでした。



コロナを経て、これからは大きく生き方や社会が変わる新しい時代。
過去の時代からヒントを得て、
"これからの新しい時代をポジティブに行動していきましょう!!"



6.The Dior Spring-Summer 2022 Show


今回、紹介したDiorのファッションショーをぜひご覧ください。



A small awareness to you -小さな気づきをあなたに-

Ayaka Inaba



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?