マガジンのカバー画像

質問力を高める

14
コーチングで行う質問についてまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

メンバーのモヤモヤを具体的にする質問リスト

わたなべあやかです。 マネジメントやリーダーシップにコーチングスキルを活かしたい方向けに…

980

2人の上司 - 相手が良いアイデアを持っていない時 -

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最…

2人の上司 - 相手を認める -

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最…

2人の上司 - 誰のための質問か -

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最…

2人の上司の質問力の違い

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最…

質問を行う上で大切なたった一つのこと

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最…

質問の持つ威力

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最大化させる風土作り」に取り組んでいます。 今回は、 コーチングの質問が持つ効果について書いていきます。 コーチングというのは、相談者本人の持つ思想やアイデアを引き出して行動を促進していくものですが、そもそも本人自身のことなのに、なぜ他者が介入する必要があるのでしょうか。 自分の言葉を耳で聴いて”気づく”コーチングの質問の効果を表す言葉でオートクラインという言葉があります。 コー

コーチングと普段の質問の違い

わたなべあやかです。 ITメガベンチャーでコーチングや心理学などを取り入れ「人とチームを最…