見出し画像

月より団子

こんにちは。

今夜は中秋の名月ですね。


各地の月の出の時刻:
東京18:07 大阪18:25 名古屋18:19 福岡18:45 
札幌18:04 仙台18:04 那覇18:54

日没後、東に月が昇り一晩中見えます。

満月ってどこか見入ってしまう。。

#GoogleArtsandCultureでは、お月見についてる紹介大介しています。平安時代からの日本人の美意識や、ススキや月見団子の由来などについて知ることができますよ →満月

隣を歩いていた高校生は「マックの月見バーガーを食べよう!」
と話していました。

お月見といえば、団子。


なぜ十五夜に団子を供えるのか? 

月見団子は望月(満月)に見立て、丸く形作ります。
伝統的なお供えの方法は、月がよく見える場所に台を置き、御三方や大皿に15個の団子をうず高く盛ります。
里芋やさつまいも、枝豆、栗などの秋に収穫を迎える野菜とすすき、秋草を供えて名月を祭ります。

イメージからも秋という感じですね。

私は月も見るのも好きですが、それより夜風に当たりながら誰かとお団子を食べる時間が幸せに感じます。


伝統的に行事を大事にすることは、
先人たちの思いや感謝を思い出す時間でもあるなと思います。


伝統的な行事は大事にして、これからも1人でも多くの人に伝わっていってほしいなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?