見出し画像

自分の軸だな、と思うと強くなった感じがする。
視界がクリアになって、
分かった😌という感じになる。
心を決める、真ん中にいる、進む道がわかる。
でも、自分の中の「正しさ」を武器にして、
攻撃的な自分がいる。

それが天秤座新月から一週間の違和感だ。

「これは心地の良い私ではない」と分かっていながら
止まらない。

10月24日(火)
今朝、朝出勤しながら
「あれ、なんか抜けたかも」という直感があった。
子どもたちのあれこれを笑ってみていられるようになった。
(たまにカチンとくるけど)

「大切にして」と周りから言われたことを
私も大切にしたいって思ったけれど、
それは心底納得していたのだろうか。
忖度した「大切」だったのだろうか。

ほんとに私にとって大切なこと?
私の軸?

いつも問い返して、心地よく生きたいな。

〜今週の気になる言葉たち〜

・聴く子を育てる

校内研修より

・自分から自分らしく「自分の言葉」を語る
・教師の仕事は、子どもと子どもを繋ぐこと
・子どもは子ども同士の関係で育つ
・きききる(聞き切る)子どもは良いも悪いも分かっている
・「指導」は一瞬で「暴力」に変わる
・「ジャッジ」を「通訳」に
・教師とリュックを下ろして人として立つ

研修〜木村泰子先生のお話を聞いて〜より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?