見出し画像

ダイエット失敗のプロが学んだ成功マインド「置き換え」について


はじめまして。あやはると申します。
私は174㌢66㌔の標準体型から、
右肩上がりに体重が増え続けた結果、
45歳時に88㌔の立派な肥満になりました。
何度もダイエットに挑戦し失敗を繰り返した結果です。

失敗の中から学び、正しい手法を見つけ実践した経緯と
ハイブリッド手法実践時のポイント「置き換え
についての記事です。

具体的な手法についてはもう1つの記事
『右肩上がりの体重とリバウンドで苦しんだ私が、1年で20キロ運動なしでやせた方法』をご覧下さい。



結論を先にお伝えします。
私はストレス過多の暴飲暴食で太ったのに、間違った手法を選択し続け、お金と時間を無駄にしたのでした。

そんな私が1年で20キロ運動なしでやせた方法の実践に何が重要なのか?考え方を特別にお伝えします。!!

守破離

この言葉ご存じですか?茶道や武道界の言葉です。

しゅ‐は‐り【守破離】
剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。 「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。 「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。 「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。

守破離とは - コトバンク

基本を守り発展させた後、独自の型を生み出すということですね。


ダイエットの歴史は非常に浅いです。
時代によってコロコロ変わりますね。

脂肪が悪い、糖質が悪い、いや運動不足が原因、1日3食が多い?運動が大事?運動は必要ない?有酸素運動?無酸素運動?

ダイエットには茶道のような型がないのです。
正確には型にはめられないのです。


その理由はシンプルです。

  • 肥満になった背景が人によって違うから

  • ダイエットをする年齢が違うから

  • 生活環境が人それぞれだから

  • 筋肉を付けるのか、肥満改善かと目的が多様だから

どうでしょうか。これだけでも1つの手法では対応出来ないですね。

そうです。数々の失敗は手法の選択ミスだったのです。

気付くのに20年かかりました…


私の太った原因は長時間労働でのストレスからの暴飲暴食です。
サービス業は不規則な生活で深夜勤務もありました。

そんな私が出来ると思いますか?
規則正しい生活で1日3食のバランスの良い食事、適度な運動、睡眠時間は7時間以上...。

出来る訳ないですよね。なのにしようとして失敗を続けたのです。

守破離の「離」

数々の失敗から自身の生活環境に合わせて実践したのが
「ハイブリッド手法」でした。

詳しくはもう1つの記事に記載がありますが、不規則な生活だから逆に実践出来た部分もあります。

そうです。私のハイブリッド手法は王道ではなく、
不規則な生活の人向けの手法なのです。


王道ダイエットの置き換え

王道のダイエットを否定する訳ではありません。
不規則な生活で肥満になった人が、生活環境を変えずにダイエットするには工夫が必要です。

それが置き換えです

この言葉ご存じですか?
「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ」
これは厚生労働省が平成17年度に生活習慣病予防週間実施要項におけるキャッチフレーズです。

サブタイトルが
「良い生活習慣は気持ちがいい!」です。

またこの絵みたことないですか?

コマはバランスがで回転しますね

厚生労働省と農林水産省がタッグで作成した図です。
バランスの大切さを日本コマを使って表現しています。
バランスよく食べて適度に運動してねということです。

それが出来ないから肥満になったのに、解決策にはならないです。そこでハイブリッド手法では置き換えで対応しました。


食事編

甘い缶コーヒーは脳がスッキリする感覚ないですか?
これは脳が働くエネルギーは、糖質が分解して出来るブドウ糖だからと言われていることと関係しています。

ですが実際は体内で合成される「ケトン体」という物質でも脳は働きます。

つまり朝の甘い缶コーヒーが習慣になっている人は、糖質中毒になっている場合もあるし、必要のない習慣なのです。

ハイブリッド手法の準備運動に朝の缶コーヒーをやめるを入れているのは、

置き換えが比較的簡単なことと、実は生活習慣の中でこれをやめるだけでも1ヶ月で2㌔痩せた方もいるからです。特別なことをしなくても結果が出るのです。

この置き換えがブラックコーヒーと高カカオチョコレートなのです。

今は86%に変更しています。

高カカオチョコの効用はここでは詳しく触れませんが、アンチエイジングにも有効な食品です。

現在は慣れたので朝にチョコを食べることはないですが、最初は数枚食べ甘さを補ってました。

正直に言いますが、これが出来ればハイブリッド手法の成功率はかなり上がります。

空腹時間の確保もハイブリッド手法には必要ですが、
この組み合わせで何度もしのいでいます。
現在は慣れて1日4枚程度を数回に分けて食べてます。

この準備運動が習慣となれば他の食事編も問題なく実践出来ます。
朝の甘い缶コーヒーは体に全く必要ありません。
コーヒー好きの方はブラックに変更を!!
慣れると今度は甘いコーヒーが飲めなくなります。ようは習慣なのです。

運動編

運動の必要性を強く感じても、不規則な生活ではなかなか継続出来ないですよね。私自身最大の失敗ともいえる「ゴールドジム入会」は気の迷いとしか言いようがないですね。

そこで脂肪燃焼には有酸素運動がよいという情報と、サウナが有酸素運動になるという情報を掛け合わせ、運動の置き換えとしたのです。

今は知識も付き利用方法も確立していますが、当時は週1回遅番の日の前か、休みの日の午前中に利用していました。

サウナの効用や入り方は詳しくは説明を省きますが、
「有酸素運動」の代用「脳疲労改善」「脂肪燃焼効果」現在も継続して週1回は利用しています。

また現在は休みの日に朝30分の散歩
仕事時エレベーター内をつま先立ち等、日常生活でも無理なく継続出来る運動習慣と、仕事時にも置き換え運動を実施しています。

無理なランニング等はしていません。

継続出来ないことは最初からしません

1年で20㌔減量した時期に正直運動は一切してません。
今はアンチエイジング目的で行っていますが、
「肥満体型」から「標準体型」までのプロセスにはサウナで十分です。


サプリメント編

過去ダイエットサプリメントでの失敗がありました。
脂肪吸着?宿便を炭の力で吸収して排出?やっぱり漢方?それとも酵素?

たくさんお金を使いましたね...。無駄でしたね。

実は2020年4月45歳時にダイエットの神が舞い降りた時から飲んでいるサプリメントがあります。

それが「アスタキサンチン」です。

amazonで定期購入してます。


私が伝えたい内容は「40代からのアンチエイジング」。
現在は1番速攻性があり、成果を実感しやすいのが、肥満から標準体型への変化でこの情報発信がメインですが、

そもそもは若々しい見た目と行動力の実現が目的です。

ここで多くは触れませんが、抗酸化作用がバツグンなのです。これは置き換えというより補助ですね。

※現在は亜鉛のサプリもプラスしています。

サプリメントの目的は減量ではありません。
あくまでも補助です。目的は健康的なダイエットです。
よくわからない方は初めは「マルチビタミン」をお勧めします。

最後に

もう1つの記事

「右肩上がりの体重とリバウンドで苦しんだ私が、1年で20キロ運動なしでやせた方法」と内容が少し被ってますが、失敗の歴史からのマインド変化が伝わり、不規則な生活でダイエットが継続出来ない方の自信に繋がれば幸いです。

大丈夫。私は全力で応援します。

今後の配信は、ハイブリッド手法の具体的な実践方法をお伝えしていきます。継続に不安を感じる方が多いと思いますので...。

少しの努力」と「我慢」と「置き換え」ついて発信しますね。

最後までお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ、感想をDMもしくは引用ツイートいただけると大変励みになります。

引用ツイートはRTさせていただきます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?