見出し画像

右肩上がりの体重とリバウンドで苦しんだ私が、「運動なし」で1年で20キロやせた方法


はじめましてあやはると申します。
この記事は約20年かけて22キロ増量した私が、とあるきっかけで1年で
20キロ減量した時の方法です。
リバウンドなく現在も維持出来ています。

結論を先にお伝えします。
私はストレス過多で暴飲暴食を繰り返し、
20年強で22キロ太りました。

そんな私が1年で20キロ運動なしでやせた方法の一部を
特典として特別にお見せします!!


注意点があります。

私の情報発信は不規則な生活の中年の方々向けです。

不規則な生活の中年太りの方へ向け、
肥満から標準体型へのお手伝いです。
・体脂肪を1桁にする
・BMIを20以下にする
・筋肉マッチョな体型になる(シックスパック)

このような目的の方には参考になりません。
ふーん...。
こんな方法もあるのか程度の気持ちでご覧下さい。

逆にこのような方には損させない自信があります。
・極端に痩せなくてもよい
・まずは肥満を改善して標準体型に戻りたい
・極端な食事制限はしたくない
・食事時間が不規則
・運動する時間がない
・もう40代だから難しいと思っている

1つでも当てはまれば、ぜひこのまま読み進めて下さい。

コロナ禍で遂に山が動く

ここからが具体的に痩せた手法についてです。

2020年4月緊急事態宣言が発令されました。
私の当時の職場はショッピングセンター内で、
テナントは一斉休業となりました。
私は約1ヶ月自宅待機となりました...。

外出も出来ず給料も補填の60%となり、
何もすることなく、日々YouTubeを見る生活でした。
そんな生活の中思ったのです。

『老後やばくない?』 

コロナ禍でもあり生命の危機を感じたのでしょうか。
老後不安となりました。
まず老後資金の不安です。
給料がカットされ貯金も40代の平均以下、
長く働く必要があると漠然と考えました。

長く健康でないといけない
その為にはまずは体重を減らさなければ!!

テレビでよくある
ダイエットの神が降臨したのです。

その時の体重グラフです。

記録再開しました

5ヵ月で7キロ前後減量しました。
80キロの攻防を続けています。

その後です

80キロ切りました

77キロを割ってから痩せやすくなったと実感しました。


1年後に現在の体重68㌔になりました。

どのようにしたか?

基本は1日1食ダイエットと
16時間ダイエットの組み合わせです。
これにホルモンの働きを意識しました。

実は過去1日1食ダイエットは失敗しているのです。
詳しく知りたい方はこちらの本をご覧下さい。

1度実践して失敗してます
これも過去購入して失敗してます

最初に結論をお伝えします。
過去の失敗は極端に無理をしたからです。
この時は逃げ道を用意していました。

16時間ダイエット界では有名な本

単純です。
「1日1食は無理だったけど、2食ならいける?」
本当に単純ですね...。
ですが、
食事時間がバラバラな不規則な生活にはハマったのです。


最初の2冊はダイエットの神が降臨前に購入。
3冊目はダイエットの神が降臨後に購入しました。


この3つの本から自分に合った手法を組み合わせたのが
『ハイブリッド手法』なのです。

かなりの拡大イメージです

具体的な行動です。

太る習慣のリストラ

まずは準備運動です。

〇朝の缶コーヒーをやめました。
これはどのダイエット本にも記載されてます。
こんなのダイエット?と思う人もいるでしょう。
私もそのうちの1人でした。しかし
ホルモンの働き方からすると当然の準備運動なのです。


〇空腹時に甘い物は食べないようにしました。

空腹時は胃が栄養を吸収する臨戦態勢に入っています。
そんな時に糖質たっぷりの甘い物は、乾いたスポンジが水をたくさん吸収するのと同じ効果になります。

※食べるタイミングには注意が必要ということです。

ここをクリア出来れば成功率50%まで上がります。


普段の生活時(仕事時)

仕事がある時の食生活です。
朝は食べません。正確には食べれません。
忙しいというより、
寝る前にご飯を食べてるので食欲がないのです。

仕事柄休憩時間も不規則です。
変な時間に食べると、家での食事が食べれなくなるので
コーヒーと高カカオチョコレートで済ませます。

※過去の失敗を生かし、
非常食として常にバックに入っています。
つまりその後の空腹時にも食べることで、空腹をごまかせるのです。

今は86%の高カカオチョコに変更してます。

勤務終了後帰宅して食事ですが、この時は特に制限なく
好きな物を好きなだけ食べてました。

ただ食べる順番は意識します。
最初にお茶か水を飲みます。
野菜があれば野菜、なければ豆腐や納豆を先に食べる。
※べジファースト、ソイファーストの考え方です。

いきなり無理をしないこと。最初は3日に1日でもOK!!


仕事がない日

1日2食です。
16時間ダイエットに切り替えます。
16時間の空腹時間を確保し、
8時間以内に食事を完了させます。
基本は昼と夜の2食です。

16時間の空腹時間確保には前日の夕食時間が遅いので、
必然的に昼食時間が遅くなります。
我が家の通常の夜ご飯は19時なので、
昼食と夕食時間の間隔が短く、昼食べ過ぎると夜ご飯が食べれなくなります。

家族との時間は大切にしたいので、結果昼食が軽めになる傾向でした。

仕事柄他の飲食店は気になり外食はしていました。
焼き肉やしゃぶしゃぶ等の食べ放題もしました。
アルコールも飲んでましたね。
結果これがチートデイになっていました。

ほどほどにですが

その他細かなことはありますが基本はこれだけです。
オートファジー、サーチュイン遺伝子、インスリン、コルチゾール等々については詳しく触れませんが、聞いたことがある方も多いと思います。

休みの日はチートデイもかねています。16時間の空腹時間だけ確保したら後は食事を楽しみましょう!!


では運動は?

不規則な生活の方のダイエットで悩むのは『運動』ではないでしょうか。
Twitterのダイエットアカウントには、割れた腹筋の人やジムの写真がたくさんありますね。

でも40代の中年に割れた腹筋必要ですか?
そしてそれを維持し続けること出来ますか?

目的はあくまでも肥満の改善です。
肥満を改善してから取り組むことをお勧めします。

この手法での運動目的は「ストレス発散」です。
私の手法では「コルチゾール」対策にあたります。

不規則な生活でも休みの日に出来る運動があります。
それは『サウナ』です。

サウナについては語りだすと止まらなくなるので、
過去の私のブログ記事を貼っておきます。

この手法には欠かせません

脳疲労改善でストレスでの暴飲暴食がおさまることと、
ホルモンの効果で痩せやすくなるのです

運動の置き換えですが、これは上記ストレス対策です。

この手法の利点

  1. 食費が少なくなり支出が減ります。

  2. 食事時間が減るので、自分時間が増えます。

  3. 胃が小さくなるので、食べれる量が減ります。

  4. 食べれる量が減るので、1食を大切にします。

  5. 1食を大切にするので「価格でなく物の価値で判断」する癖が付きます。

  6. 運動しなくても体重は落ちます。

  7. オートファジー効果で肌艶が良くなり、若返りを実感出来ます。


余談ですが、私はこの時期に株式投資も始めました。
食事に対する価値観が変わると、人生の価値観も変わりました。

そもそもが「老後不安」からの決意ですので、
老後資金も気にしなくてなりません。

固定費を見直し、食費が浮いたお金で運用しています。
2年過ぎ老後2,000万円問題もほぼ目途が付きました。

私にとって45歳の春はまさに人生の転機でした。

老後資金問題解決は今後の人生に楽しみが増えます。

この手法のデメリット

  1. 軌道に乗るまでは正直辛い時期がある

  2. 付き合いでの食事や飲み会が減り交友関係が狭まる

この2点ぐらいでしょうか。
1については3の倍数を意識することが必要です。
私達が行動を習慣化するには3がポイントです。
3日、3週間、3か月でピンチが来ます。

なので最初の準備運動に記載した朝の缶コーヒーをやめるは、私は正直辛かったです。当然過去にも取り組み失敗してます。

過去の失敗があるから、代替え商品を用意しました。
高カカオチョコとブラックコーヒーのコンビですね。
私はこの2つに助けられました。

継続する手法については今後発信して行きます。

2については
20代や30代なら会社員として問題かもしれませんが、
40代半ばになると、社内での今後のポジションって見えてきませんか?

出世の可能性がある人にはお勧めしません。
付き合いを優先することも必要でしょう。

ある程度将来が見えてきてる人は、思い切りも必要ではないでしょうか?
『楽して稼ぐ』が無理なように『楽して痩せる』も無理ですよ。

今まで好きに生活してきた結果肥満になったのなら...。

デメリットは軌道に乗せられるかの一択です!!

この手法でダイエットに成功した1番のメリット

時間とお金の確保です。
40代って生活資金や教育資金、老後資金等
お金の不安が多いですね。

また仕事も責任あるポジションであることも多い年代で、自分時間の確保がしにくいですね。

私は昼食時間に投資の勉強をして、食費や付き合いで浮いたお金を投資資金にしました。

結果は始めた時期が良かったこともありますが、いたって順調に推移してます。

時間やお金の確保が出来て、肥満から標準体型になり家族との時間も増え、おまけに若返るなんて...。

継続することがきつい時期はありましたが、
本当に行動して良かったと思います!!

価値観の変化により、固定費削減を実施し老後資金問題まで解決しました。

あなたに伝えたいこと

伝えたかったことは、たった1つです。

こんな私でも1年で20キロの減量に成功し、若返り、
仕事も生活も快適に過ごせる肉体になれたのです。

大丈夫あなたもなれます。

「結局のところダイエットは自分の生活環境にあった手法の選択と、継続することが最重要です。」

そしてあなたはこれらの手法を実践できれば
出費が減り、自分時間が増え、若返り、価値観の変化により人生第2の青春が始まるはずです。

大丈夫。私はあなたを全力で応援します。

今後の配信は、ハイブリッド手法の具体的な実践方法をお伝えしていきます。継続に不安を感じる方が多いと思いますので...。

少しの努力」と「我慢」と「置き換え」
上記について発信しますね。

最後までお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ、感想をDMもしくは引用ツイートいただけると大変励みになります。
引用ツイートはRTさせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?