マガジンのカバー画像

【ずぼら薬膳】食を愉しみながら綺麗になりたい方必見

82
内側から綺麗になりたいなら、古来から伝わる食の智慧を日常に。薬膳をスーパーの食材を使い、日常に取り入れる方法を公開しています。
運営しているクリエイター

#子育て

マガジン【ずぼら薬膳】食を愉しもう。綺麗メシで。記事をまとめてみた

記事整理してみました。 基礎編◆【ずぼら薬膳実践編】ずぼらでもできる五色を意識したレシピの実例を集めてみた ◆超初心者向けずぼら薬膳究極技「これだけものさし」で食事バランスを取る方法とは? ◆最強な開運健康法?しかも習慣化させる簡単な方法見つけた。そして私に起こった変化とは? ◆【ずぼら薬膳×鬼滅の刃】煉獄さんがすすめるかもしれない『薬膳界の炎柱』を勝手に選定しちゃいました! ◆【料理は脳トレ】美人は毎日の料理を上手に使う ◆「今日は、綺麗メシについて語ろうか」おブスは嫌だ

【ワイン色の煌めき】芳醇濃厚ぶどうシロップで女性力アップしませんか?皮ごとでポリフェノールましまし

食欲の秋! 果物が美味しい季節になりましたね~🍇🍎🌰 私、ある果物の新しい魅力に気づいちゃいまして その感動を思わずお伝えしたくて。 まずは「艶やか」 という言葉が似合う”鮮やかな色見”に魅了されまして。 そしてそれを一口食べた途端、 口の中から鼻に広がる芳醇な香り に完全にノックアウトされちゃいました。 いや、これね 本当に期待以上だったんです。 使ったのはちょうど今が旬の果物なんですけどね。 ワイン色で秋の果物の代表格といったら・・・ そう、ブドウです。

喉痛み・咳・便秘になるのは秋のせい!うるうるパワーフードで負け戦を防ぐレシピはいかが?

お盆を過ぎてからというもの 空気感が一気に変わりましたよね。 こちら新潟では 夜はエアコンをつけない代わりに 窓を開けて寝入る日も増えてきました。 あなたのお住まいの地域ではどんな感じですか? 秋の風がそよそよと吹きぬけていくのって とっても気持ち良いんですよね~。 そよ風を浴びながら 気持ち良~く眠りに・・・・つ・・く・・・ ・・・と、朝起きて 「なんか喉痛いかも・・・」 なんてことありません? それはみんな秋のせい、、、です。 (私が窓閉めないのが悪いんじゃな

【ずぼら薬膳・立春】邪気祓い×開運・無添加&辛くない「薬膳マーボー豆腐」で子供も一緒に福招き

昨日は節分。 豆まいたか~い? 恵方巻食べたか~い? これ、 手作り恵方巻 ↓ 海鮮巻きに納豆巻き。 ひじき入り甘い太巻きの3種もあるのよ! え? ずぼらのはずの綺麗道さんが手作りしたの? ウソー!? いえいえ、嘘じゃありません。 なぜなら「手作り」と言っても、 義・母・の・手・作・り だから な! (嘘ではないでしょ♡) 毎年、義母が作ってくれる恵方巻。 めっちゃうまいんだ、これが。 我が家においては 地母神ならぬ 義母神。 ・・・ って、ここで離脱

【ビタミンCの王様】丸ごとゆずの使い切り活用レシピ4選:血流・ストレスが気になる方にはコレ。ただし・・・

【柚子】 いただきました。 「もうすぐ冬至だし、ゆず湯にする?」 とも思ったけれど、 12月22日までなんて待てない。 旬のおいしいゆずだもの。 お風呂より、食べたい ・・・よね? (本音炸裂) ということで、 今日のイマシュンは 日本人の黄色いオアシス ー ゆず ー ♪この長い長い下り坂を~ ♪君を自転車の後ろにのせて~ (脳内BGM) (年代バレる) ゆず茶だけでない。 ポン酢だけでもない。 今日の指令は 「ゆず」を余さず使い倒せ! 目指したのは

【ずぼら薬膳】12月7日大雪|今すぐできる秘策。若さを失う寒い冬はこれやっとこ

さて、冬です。 老化を進めるには・・・ \\冬の不摂生// これが特効薬です 笑 さぁ、 一気に老けたい貴方はフセッセイ わっしょいわっしょい FUSESSEI! な~んて そんな人いるわけないですよね(^^; 今日は、 老けるのは御免だわっ っていうあなたに向けて スーパーにあるものでできる 「ずぼら薬膳」的にさくっと 冬の薬膳をば。 大雪のずぼら薬膳12月7日から 「大雪」 に入りました。 おおゆきと書いて たいせつ。 大雪は大切なのよ~ ・・・

【料理の次元上昇】夫に結婚してよかったと言われる「うまさ爆上げ焦がしにんにくオイル」の作り方

我が家の食卓をがらりと変えた 【秘密のオイル】 なんて言われると、 気になります? 気になる? (しつこい) 爆速で答えを言っちゃうと 「うまさ爆上げ 焦がしニンニクオイル」 のこと。 私、 今まで ニンニクって脇役だと思ってました。 でもね このオイル、 オイルのくせに『主役級』 これがあるのとないのでは 世界が違う。 次元が変わる と言っても過言ではない ほど。 この”生粋のずぼら主婦”ですら 何度もリピートをしたくなる うまさ。 私のずぼらを越え

【新生姜を使い倒す7選】あなたはどれを選ぶ?旬の生姜で寒い冬に備えよう

寒い冬に身体を温めてくれる食べもの といえば・・・ 生姜! 寒さ対策の筆頭家老ともいえる 生姜。 しかし しかーーーーし 「体にいいから」と 生姜を手に入れたはいいけど、 ☑ うっかりカビさせてしまった ☑ 乾燥してガビガビになってしまった ☑ 冷凍庫にいつからいるのかわからない生姜が鎮座している なんて経験ありませんか? (もちろんずぼらなんですべて経験済みですけど、何か?) (特に最後のやつな) うちは子供たちが生姜が苦手なもので、 メインメニューにはほぼ使

【ハロウィン】美男子系かぼちゃ!バターナッツを美味しく食べるには?

週末はハロウィンですね! 我が家は3週間も前から リビングがハロウィン仕様。 すでにお腹いっぱいです。 (気が早すぎるが故の失態) やっと 飾りが片付けられるかと思うとせいせいす・・・ (それ以上は言うな) (娘には内緒ね💖) さて、 ハロウィンといえばカボチャ。 どうやって食べるのが一番好きですか? じいちゃんも、ばあちゃんも畑作りをしている 我が家。 今年もカボチャに恵まれました。 (写真以外にもっとある) 左側: 小さい体の中に甘味がギューッとつまった

【秋のおすすめ食材】ぎんなんを脇役で終わらせるのはモッタイナイ。生きた化石の力で”うるうる”を目指そう

「今が旬」の食材の魅力を 『ずぼら薬膳』と絡めて発掘する新コーナー。 綺麗道の 今日のイマシュン! (勝手に始めた 笑) 戸惑いながらも強引に進めますよ~ 圧倒的な臭いを放ちながら ”クセがある”けどすごい奴。 そいつの名は・・・ 「銀杏(ぎんなん)」 が今日の主役に躍り出た~! 一見、ぎんなんって脇役かもしれない。 けれど、 隠れファンが多いであろうぎんなん。 それはまるで 『食べ物界の佐藤二朗』 ともいえるその存在を 今日は斬る! 画像:佐藤二朗Tw

最強な開運健康法?しかも習慣化させる簡単な方法見つけた。そして私に起こった変化とは?

習慣を変えることは難しい。 けど 習慣が変われば人生も変わる。 だから 新しい習慣を続けられる自分 になりたくないですか? 突然ですが この話聞いたことありますか? では これは聞いたことありますか? きっと一度くらいは聞いたことがあるはず。 じゃ、実践できてる? ・・・ ・・・ ・・・ ギクリッ そのときは 「○○だけ」なら私でもできそう。 簡単カンタン💖 「ようし、今日から早速やってみよう。」 …と言って、始めてみたものの 結果、ほとん

日本人は胃腸が弱いからとうもろこしの甘みでパワーチャージしよう

大人も子供も大好きな とうもろこし。 とうもころし。 そのまま かぷり も美味しいけれど、 たまには 『とうもろこしだけのフルコース』なんていかがでしょ? ・とうもろこしごはん ・とうもろこしのポタージュ ・とうもろこしの卵焼き ごはんはトウモロコシの芯も一緒に入れて炊いてね。 優しい甘さに 心もお腹もほっこりあたたか。 生のとうもろこしが手に入るうちに たくさん味わっておきたいもの。 去年も楽しんでました↓ 日本人は胃腸が弱い人が多い と言われています。

「生きる力」を育みたいから~白玉粉を使わない白玉だんご作りから得られるもの

いよいよ夏休みに入りましたね。 世のお母さんを悩ませる”魔”の長期休暇。 それが夏休み。 ・ごはんどうする?(←これ一番の問題💦) ・うちの子宿題ちゃんと終わらせられる? ・オリンピック見せたほうがいいのかな? ・何かさせてあげたいけど何したらいい? 色々悩みますよね。 私も小学4年の息子がいるので、 もれなく今現在、 どうしようか頭をグルグル悩ませています。 「せっかくの長期休暇を利用して、 子どもに成長して欲しい」 子どものことを思っているから、 子どもの眠っ

砂糖なしの対応。生姜の佃煮を○○で作ってみたら【ずぼらで綺麗メシ】

▶美味しいものが何よりも好きだ ▶できたら体によいものを食べたい ▶砂糖を使うことにためらいがある ▶でも、甘いもの好きだし砂糖はやめられない・・・ そんな私。 綺麗メシ研究家、古川綾子です。 ■今日のキーワードは 生姜×砂糖 先日、新生姜を買ったので 「今回は佃煮作ろう♪」と思ったのだけど、 「ん?佃煮って砂糖めっちゃ入ってるよね?」 「砂糖なしで作れたらヘルシーじゃない?」 来た!・・・悪魔のささやき。 砂糖を使わない 佃煮・・・? 気になることは試す