見出し画像

場所によって変える

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。


服を選ぶ上で重要な事はいくつかありますが。

その中でもかなり気を付けないといけないのが、TPOです。

個人的には一番気を付けているところですね。

「誰と」「どんな場所で」「何をするか」

これに合った服装をしていないと、かなり滑りますよね。笑


ドレスコードがあるような高級レストランにジーンズで行ってしまったり。

ハイキングにヒールで行ってしまったり。
#超極論だけど笑

場合によっては、一緒に行った相手に迷惑をかけてしまう事もあります。


自分の好きなファッションを楽しむ事も、もちろん大切ですが。

一緒に時間を過ごす人に不快な思いをさせない事が大前提だと思います。

なので。
よく「オシャレは自分為にするの?他人の為にするの?」という議論がありますが。

結論「どっちも」なんですね。

本当にオシャレな人は、それを「誰と」「どこで」「何をするか」で使い分けているんです。

本当の意味での「センスがある」というのは、そこも含めてだと思います。

でね。

「レストラン」や「映画館」といった感じで、「具体的な場所」で着る洋服を変えるというのも大事だし、ファッションの楽しみ方なんですけど。

もう一つ、「行く土地」でファッションを変えるというのも面白いなと思うんです。

例えば。
「東京」と一口に言っても、「渋谷」もあれば「銀座」もあれば「丸の内」もある訳で。

同じ東京でも、そこの雰囲気も、そこにいる人も全然違いますよね。

「渋谷だったらTシャツにデニムにスニーカーのストリートファッション」
「銀座だったらエレガントな雰囲気のワンピース」
「丸の内だったらコンサバなアンサンブルにタイトスカート」

などなど。

「今日行く土地」を想像してコーディネートを組むというのも、面白いファッションの楽しみ方だと思います。

逆に自分の好きな様にコーディネートして、その格好に合う場所に遊びに行くというのも面白いかも。笑
#完全に今思い付いたww


いずれにしても、ファッションは「使い分け」が大事です。

単純に洋服の組み合わせだけではなくて、シチュエーションも含めて楽しめると良いですね^_^


以上、オシャレは場所によって変えようというお話しでした!

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから


*stand.fm


*Instagram


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリストオンライン
#スタイリスト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?