見出し画像

大元を理解すること

どーも。ファッションクリエイターの福元です。

1月はミラノとパリのメンズのファッションウィークだった事もあって、毎日のように色んなブランドのショーが開催されていました。

メンズのショーに合わせてウィメンズのコレクションも発表するブランドも多かったので、毎日アホみたいに見漁ってたんですけど。

#ちなみにウィメンズのパリファッションウィークは2月の末からだよ

改めて、「パリやミラノのコレクションを見るのは大事だな」と思いました。

というのも、やっぱりファッションの大元は「パリやミラノ」にあるから。

ファッションウィークで発表されるコレクションには「オートクチュール(高級仕立服)」と「プレタポルテ(高級既製服)」があるんですけど。

今回のウィメンズのコレクションは2022年の春夏のオートクチュールでした。

つまり、一般向けに発売されるものではありません。

要するに、各ブランドのデザイナーが「私(俺)これが好きー!!」を思いっきり表現しているんですね。

なので、ぶっ飛んだものが多いし、一般人が普段の生活で着るコーディネートの参考になるかと言われるとなりません。笑

とはいえ。

世界トップのデザイナー様たちが、「トレンドを一切無視して、ただただ好きな物を作っているのか?」というと、そんなことはないと思っていて。

大枠で見ると、「こんな方向にトレンドは向かっていくんだろうな」という「全体の傾向」みたいな物はやっぱりあるんですよね。

例えば、今回のコレクションを見ていて感じたのは、

「オーバーサイズのシルエットから細身のシルエットに変わって来ているな」
「カラーのアイテムが多いな」

とかなんですけど。

#福元調べ

#あくまでも個人の感想です 。笑

やっぱり共通点があるんですよね。

最先端のトレンドを作るハイブランドが共通して提案しているものなんだから、そりゃその方向に進むでしょうし。

私達が普段着ているような服を作っているデザイナーさん達も、結局はパリやミラノのコレクションからトレースしている事がかなり多いので。

#ZARAなんかは本家よりも早く同じ様なデザインを売り出してるからww

そのまま真似できる事はないにしても、パリやミラノのファッションウィークで発表されたコレクションをチェックしておくことはオシャレを楽しむ上で大事な事だと思います。

この後もNY・ロンドンとウィメンズのファッションウィークが続いて、2月22日からはミラノ、そして2月28日からはパリで開催されるので。

お時間ある方は是非チェックしてみてくださいね!

以上、大元を知ることは大事だよねーというお話しでしたー!

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから↓


*noteの記事を音声でも配信しています↓ 


#ファッション
#ファッションクリエイター
#ファッションウィーク
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#ファッションコラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?