見出し画像

そう簡単に見つからない

どーも。福元彩です。

AIアートを制作したり、デザインの勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、日々学んだことを共有しております。

今日は「人生そんなもんなのよ」というお話。
ただのポエムです。笑

そんな簡単には見つからないのよ

何度もお伝えしているのですが、私、キングコング西野亮廣さんが大好きでして。
オンラインサロンにも入っているんですが、今朝のサロンの記事で「この人生は自分が何を好きなのかを探す旅」と言っていて、何だか色々と腑に落ちたんです。

いい歳して、未だに「あれをやっては違う」「これをやっては違う」を繰り返していて。
流石に方向性は分かってきてはいるけど、中々ドンピシャで「私、これが好き!!」が見つけられていないことがコンプレックスだったんですけど、「そっか!そう簡単に見つかるはずないよな」と妙に納得したんですよね。笑

そもそも、私が「自分の好き」と向き合い始めたのは、30代後半になってから。

それまでは、「自分の生き方」みたいなものを一切考えてなくて、「ただただ毎日が楽しければそれでいい」という感じで生きてました。

もちろん、そこで出会えた人が沢山いたし、そこでしか出来なかった経験があったし、沢山の思い出もできたんだけど。

それと同時に、「もっと早く自分の人生をどう生きるか?をキチンと考えておけば良かった」と後悔してたんですよね。

自分の「楽しい」だけを優先してきたもんだから、気が付けば「自分の資産」というものが何もなかった。

だから余計に、「私はこれが好き!!」が見つけられていない事に焦りがあったんですけど。

今日のサロンの西野さんの言葉に、「そういうものなんだな。そう簡単に見つからないよな」と、ホッとしたというか。
ちょっと開き直ることができました。笑

というか、35年以上も「自分と向き合うこと」をほったらかしにしてたんだから、そりゃ見つけられるまでに時間がかかるのは当たり前の話。

まだまだ「好き」を見つける為の情報も足りないし、見たり、聞いたり、やったりすることが足りてないので。

引き続き「あれをやっては違う」「これをやっては違う」を繰り返して、「好き」に近づいていきたいと思いますので、お付き合い頂けると幸いです(*^-^*)

皆さんの「好き」も教えてください♡

では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?