見出し画像

コーディネートで超大事なのに手を抜きがちなところとは?

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

タイトルの結論を先に言ってしまうと、、

答えはズバリ「靴」です!

トップスやボトムス、アウターなどに比べて、靴は全身に対する割合での面積はかなり小さいですが。

最終的に、「オシャレかどうかは靴で決まる」と言っても過言ではないくらい、着こなしの要になります。

ですが。。

「洋服は決まっているのに足元だけ残念」という方が少なくありません。

「オシャレは足元から」とは良く言われていますが。

だからといって、沢山靴を持っていないとダメな訳でも、有名ブランドの靴じゃないとダメな訳ではありません。

とは言え。

自分にとって合わせやすくて、持っていると便利な「万能シューズ」があれば強い味方になってくれます。

もちろん、1足持っているだけでどのジャンルのコーディネートにも合わせられる訳そはありませんが。

「ヒールが無くて」「沢山歩けて」「出来たら色んな着こなしに対応できる」

そんな靴があったら便利ですよね?

福元的万能靴とは・・

そう考えると、「楽で」「オシャレで」「シーズンレス」に履ける「白スニーカー」のポテンシャルはかなり高いんじゃないかなと、個人的には思っています。

ここ数年でスニーカーブームはすっかり定着しましたし、どの時代になってもスニーカーが無くなることはありません。

キレイめコーデを適度にカジュアルダウンしてくれて、近所のスーパーに買い物に行く時にも気軽に履ける「白スニーカー」は、1足持っているとかなり使える便利アイテムです!

例えば。

スニーカーとデニムの組合せは、カジュアルスタイルの定番ですが。

定番だからこそ、垢抜けるのが難しい組合せでもありますよね?

でも、そんな休日コーデにも使えるのが白スニーカーだったりします。

肩の力が程よく抜けたナチュラル感があって、オシャレしたいけどラフにも過ごしたい。

そんな1日にちょうどいい組合せになります。

ちなみに。

個人的にオススメなのは、ライダースジャケットに白スニーカーを合わせたコーディネートなんですけどね。

足元に白が配置されることで軽やかさがプラスできて、重くなりがちなライダースコーデにめちゃくちゃハマるので是非ためしてみてください!!

もう一つちなみに。

レザー素材のスニーカーを選ぶことでラフなコーディネートでも、カジュアル過ぎない着こなしが作れるので。

スニーカーを選ぶ時には「素材感」にも着目してみてくださいね!

どうしても靴を選ぶのが苦手な方へ

コーディネートを決める時は、「服を選んで、バックを選んで、最後に靴を選ぶ」という方が多いと思うんですが。

それだと最後の最後、「靴を選ぶ時に全然決められない…」という状況に陥りやすかったりします。

そんな時は、靴から選んでみて下さい。

「靴をコレクションするのが趣味」という方は別ですが。

ほとんどの方は、洋服よりも靴の方が持っている数が少ないですよね?

なので、最後に靴を選ぼうとすると、どうしても選択肢の少ない中から選ぶことになるので「決められない…」と悩むことになってしまうんです。

「靴選びが苦手」という方は、「コーディネートを決める順番」を変えてみると解決するかもしれないので、試してみて下さいね!

以上、靴選びをあなどらないで!というお話しでしたー!

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから↓


*Instagram↓


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長
#ファッションコラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?