見出し画像

続々と登場!ゴルフウエアブームはまだまだこれから?

どーも。ファッションクリエイターの福元です。

コロナ渦になってからというもの、密にならないレジャーとして「ゴルフ」が注目を浴びています。

若年層のプレイヤーも増えて、新たなゴルフウエアブランドが続々と登場。ストリートスタイルと融合した普段着にもなるウエアが増えています。

そして新たなブランドの誕生だけでなく、この数週間で「ワークマン」や「しまむら」、そしてジーンズブランドの「Lee」など、大手企業もゴルフウエアの販売開始を発表しています。

特に「Lee」のウエアは、普通に普段着として着られるデザインのものばかりで、「ゴルフはやらないから、ゴルフウエアは関係ない」とも言っていられないなと、改めて思いました。

それ以外にも、ゴルフ情報サイト「ハイプゴルフ」がアパレルラインを立ち上げたり。
スタイリストの樋田直子さんがゴルフウエアブランドを立ち上げたり。

ファッション関係のニュースをチェックしていても、とにかくゴルフウエアを販売し始めるというブランドが本当に多いんですよね。

ここ数年で自分の周りでもゴルフを始める人が増えていて、「ゴルフが大きなトレンドになっているな」と、感じてはいたんですけど。

DJブースを設置したゴルフ施設が出来たり、既存の練習場にゲーム機能のある機械を導入する施設が増えたりと、ゴルフへのタッチポイントが大きく広がり、エンタメ化が進んでいる事も大きな要因なのかもしれませんね。

矢野経済研究所が昨年12月に発表した国内スポーツアパレル市場の調査によると、ゴルフウエアの市場規模は、コロナ前の2019年が909億円に対して、21年は910億円とコロナ前を上回り、22年には960億円まで上昇する見通しだとか。

今後も益々ゴルフウエアに参入するブランドも増えそうですし、普段着としても着られるデザインのウエアが増えるんじゃないかなと個人的には思っているので。
#知らんけどww

今までとは違うファッションにチャレンジしたいなと考えている方は、ゴルフウエアをチェックしてみるのも面白いかもしれませんよ!

では、また!



*気軽にファッションのお悩み相談を承るサービス「ファッションコンシェルジュ」

LINEオフィシャルアカウントのご登録をお願い致します!


*スタイリングのご依頼はこちらから↓


#ファッション
#ファッションコンサルタント
#スタイリング
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#ファッションコラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?