見出し画像

記念すべき日

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

実は、昨日嬉しい事がありまして。

記録として残しておきたいので、今回は日記回にしようと思います。

最後までお付き合い頂けると嬉しいです。


何があったのかというとですね。

ついに!ついに!ついに!

私が提供しているパーソナルスタイリングサービスに、初めてのご依頼が入ったんです!!

もう嬉しすぎて朝から号泣でしたよ、私は。笑

しかも、新しく追加したコース「お試しファッションコンサル」にお申込み頂いたんです。

自分で考えて考えて改善した部分を受け入れて頂いた事が本当に嬉しかったんですよね。

お申込み頂いた方は、私のnoteやstand.fmで私の活動を見てくださっている方で。

なので、この記事も見てくださるかもしれないのでちょっと恥ずかしいんですけど。笑

今までやってきた事が無駄じゃなかったんだなぁと思ったし、諦めないで本当に良かったなと心から思ったので。

それを記録として残しておきたくて、こんな記事を書いてます。

やっとやっとスタートラインに立てたというだけで、まだまだこれからやらないといけない事は山ほどある訳ですが。

まずは1歩前進できたという事を褒めてあげようと思います。笑

#自己肯定感強めww


私は、今までも死なない程度にあれやこれやと新しい事をやりまくってきたんですけどww

そうやってカードを切りまくって、トライアンドエラーを繰り返しまくっているとですね。

何か始めた時に「あ、これダメだな」というのが感覚で分かるようになってくるんですよね。

例えば、「何をしてもいちいち引っ掛かって、全然スムーズに事が運ばない」とか。

私は、全然スピリチュアルな人間ではないんですけど。笑

「これはこのままやってても上手くいかないな」というのが肌感覚で分かるようになってきてます。

なので、あまりサンクコストをかけずに辞められるようになってきてるんですけど。

それって結構重要な事だと思っていて。

要は無駄なコストをかけてしまう事を防げる訳です。

でもってね。
「これは上手くいかないな」と分かる様になるって事は、逆に言うと「あれ?これイケるんちゃうん?」というのも、何となく分かってくるというか。
#ホントかよ
#何でいきなり関西弁だよ

「なんかいー感じに進むなぁ」って感じる事って、多分方向性が間違ってないんだと思うんですよね。

それでいうとね。
「パーソナルスタイリストとして活動していく」って決めてからは、「流れ」が良いんです。

というか、自分でそう感じるだけなんだけど。笑

でも、その感覚が大事だと思うんです。

なので、間違った方向には進んでないのかなと思うし、これからもっともっと精進していきますので。

これからも暖かく見守って頂けると嬉しいです^_^

ただの日記にお付き合い頂きありがとうございました!


では、またねー!


*スタイリングをご依頼頂く前に、ファッションに関するお悩みやご質問などをお伺いする「お試しファッションコンサル」というコースが新たに加わりました!
是非お試しください!


*Instagram


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#記念日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?