センス良く細見えする夏コーデ術

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

出来れば隠しておきたい身体のラインが、グッと目立ちやすくなるのが「夏」ですよね。

お腹も二の腕も太もももお尻も...

全ての部分をついつい隠してしまう経験てありませんか?笑

今回は、「気になる部分を隠さずに目立たなくしてスタイルアップ出来る方法」を、3つご紹介していきたいと思います!


気になる部分をカバーしてスタイルアップ出来るコーディネートとは
①

①Ⅴネックを合わせる

Vネックで首元が開いていると、顔周りの印象がスッキリと見せる事が出来ます。

ただし!

トップスがピッタリしすぎていると身体のラインを拾ってしまうので、ゆとりのあるサイズ感のものを選ぶよういにしましょう!


②ワンピース

体型を拾いにくいワンピースは、気になる部分をカバーしてくるので、やっぱり1枚は持っておくと便利なアイテムです。

ただし、着丈には気をつけてください。

短すぎない物を選んであげましょう。

ベストは膝下くらいの長さです。その長さだと、1枚でも着られるし、パンツに合わせてチュニック感覚でも使えるので、着回しが効くと思います。

更に!

柄による視覚効果で、スタイルアップを狙うなら「ストライプ柄」がオススメですよ!

縦のラインをしっかりと強調してくるので、柄物の中では凄く着やせ効果のあるデザインなので、是非取り入れてみてください。


③Tシャツとワイドパンツ

ここ数年トレンドのワイドパンツですが。

体型カバーはもちろんのこと、穿くだけでそれなりにオシャレ感を出す事ができる、めちゃくちゃ便利なアイテムです。

ハイウエストのものだと更にスタイルアップして見えるのでオススメなんですが。

そこで出てくるのが「トップスイン問題」ですよね。

「ワイドパンツを穿いた時はトップスインしなきゃいけないの?」と思っている方いらっしゃると思うんですが。

インしなくていい着丈のトップスを選べば大丈夫です!

程よくゆとりのあるショート丈のトップスだと、トップスボディラインを拾わずにトップスインしなくても良いので、バランスのいいコーディネートに仕上がります。

大切なのは

体型カバーで大切なのは「メリハリ」です。

気になる部分はカバーして、見せられる部分はしっかり見せてあげる事が重要なんです。

それだけで、実際の体型以上に細く見せることが可能です。

「身体のラインを隠す服しか夏は着れない」と思っている方もいらっしゃると思うんですが。

オシャレを楽しめない原因というのは、洋服ではなくて、その「思い込み」なのかもしれません。

中途半端に隠すよりも、見せられる部分は上手く見せてあげて、上手にカバーしながら夏のオシャレを楽しんでいきましょう!!

以上、「センス良く細見えする夏コーデ術」というお話しでした!

では、またねー!




*スタイリングのご依頼はこちらから


*standfm



*Instagram



#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリストオンライン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?