見出し画像

アウターコーデを上手くまとめるテクニック

どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。

「冬のオシャレを左右する」と言っても過言ではないのが、「アウター」ですよね。

コーディネートの1番外側に着る洋服ですし、存在感もあるので、「冬ファッションの最重要アイテム」と言ってもいいくらい重要な役割を担っています。

でも、「冬のアウターをどうしたらオシャレに着こなせるのか分からない」とお悩みの方も多いんじゃないでしょうか?

そこで今回は。

「アウターをオシャレに着ている人」の共通点をご紹介しながら、アウターコーデのポイントをお話ししていきます!

オシャレな人たちのアウターコーデの共通点
①重くならない最適バランスを整える


ショート丈のアウターは上半身をコンパクトにまとめてくれるので、スタイルアップが狙えますし、低身長の方だと、よりバランスが取りやすくなります。

一方、ロング丈のアウターは、縦のラインを強調してくれるので、スッキリ見せられる効果がありますし、ラフに羽織るだけでもサマになります。

こんな風に、どちらのアウターにもメリットがあるので。
オシャレな人たちは、インナーのコーデに合わせて、重たくならない最適バランスを考えてアウターを着分けているんです。

「何にでも合う物を…」と思ってアウターを購入しても、インナーのコーデが制服化していない限り、1着で100%何にでも合うものはありません。

なので、アウターごとに相性の良いアイテムを組み合わせて、最低バランスを整える事が、上手に着こなすコツになります。

②テイストをミックスして着ている


オシャレな人たちをよく見てみると、「レディライクなアイテム」と「メンズライクなアイテム」を、どちらも取り入れながらコーディネートしている確率って結構高いんです。

例えば。
モコモコ素材が可愛いボアブルゾンはカジュアルなアイテムなので、ボトムスにはロング丈のスカートなど綺麗めなアイテムを合わせるコーディネートがオススメです。

そうする事で、決め過ぎないリラックス感のある大人のカジュアルコーデが楽しめますよ!

逆にインナーが「パーカーにデニム」というコーディネートの場合。
足元がスニーカーだと少しカジュアル感が強くなってしまうので、あえてパンプスを合わせることで、「大人っぽい」「オシャレ」という印象を手に入れることが出来ます!

ライフスタイルに合ったアウター選びを

家族や友人と出かける機会も増えてきたり。
パンデミックからの生活の在り方も、少しずつ変わって来ているので。

この冬は、より一層ライフスタイルに沿ったアウターが重宝すると思います。

一人一人のライフスタイルに合わせて、活躍するアウターも変わってくると思うので。

今回ご紹介したポイントが、皆さんのアウターコーデの参考になれば嬉しいです^_^


以上、オシャレさんのアウター選びには共通点があるんだよーっていうお話しでした!

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから↓


*Instagram↓


#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長
#ファッションコラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?