人生初・警察のお世話になった話【瑆の一人暮らし日記④】

瑆です。

先日、人生で初めて110番をし、警察のお世話になりました。

午前1時過ぎくらいに、課題をやっててさあ寝るかと思って布団に入ったら。
マンションの上の階から目が覚めるような大きな足音、「お酒入ってんな」って感じのギャー!という叫び声が聞こえ。

うそやろ明日1限からやしグループワークやねんけど、と思いながら就寝を試みるも失敗。
30分くらいしてさらに音が大きくなってきたので、真夜中やし管理会社にも言えへんなあと思いながらググったら、警察に言っていい感じやった。
だって眠たいんやもん。

こちらは人生初の110番。少し緊張しながら電話をかけると、
「事件ですか、事故ですか」
と聞かれ。
「事故ではない。でも事件というほど大層なものではない。うーん…」
と一瞬悩んで、騒音被害ですと第三の選択肢を電話口の方に伝えました。すっごい微妙な気分。
そこからは住所と名前を聞かれて、行きますって言ってもらえたので待機すること15分。家の前まで警察の人がやってきました。
どこですかねって聞かれたから、多分上やと思うんですけど、と言ってあとはお任せすることに。

ちょっとだけドアを開けて様子を伺ってました(気温マイナス行ってたと思う。とても寒かった)。
何回かノックしはって、一切反応がないから何回かピンポンしはってようやく。
注意してもらった後にうちに戻ってきて、注意したので静かになると思いますーって報告?もらって帰っていただきました。
そこからは嘘のように静か。

仕事とはいえ夜中に来てもらって申し訳ない…

新しい住人さんやったのと(少し前までそこの部屋の集合ポストに管理会社のシールが貼られて封印されてた)、一応警察に来てもらったということで、翌日に管理会社にも報告し、気をつけてもらうことになりました。

とりあえず、集合住宅に住んでるんやから一軒家感覚で歩いたり足踏みならしたり叫んだりってやめてほしい…
これがあったのが月曜日の午前やとすると大学生かな、うちの大学の学生は住んでなかったはずやからそうすると某大学(名前は控えますが)かな、と勝手に推測している。

これは両親にも報告したんやけど、母の反応は普通やったのに、父の反応が心配症の人すぎてこっちが心配になった。急に引越しも考えたほうがいいと思うとかいう感じになったし。話すんじゃなかったと若干の後悔。
あまりにも頻繁にやったら引っ越すことも考えるけど、ここの家並みに広くてキッチンもいい感じでバストイレ洗面所別で家賃もそこそこ、っていう家はないんやもん。気に入ってるし、できれば引っ越したくないなあ。

まとめると、
・騒音がひどかったら警察に言っていい(110番で!)
・管理会社にも報告を上げること
ですね。特に女の子で一人暮らしをされている方、間違っても直接言いに行かないように(私でもさすがに躊躇した)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?