行政保健師、出世を諦めるかどうかの話

注:これは日本全国のとある自治体のお話です。特定のないように細心の注意を払います。
「こいつうちの社員じゃね?」と思っても見なかったことにしてください。

ひかるです。

前々からここで書いてた、発達障害とか精神科通院とかをしながらの勤務について保健師職のえらい方に相談していたところ、人事の方と繋げてもらえて、合理的配慮をしてもらいながら働けることになった。

(初見の方のために解説:中の人は新卒で行政保健師として就職します。うつ状態で精神科通院中)

新卒やし大変ありがたいことではある。
たくさん話を聞いてもらって、もっと専門的なところに繋げてもらえることになった。

ただ、うっすら思ったのは、
「私は出世できないかもしれない」
ということやった。

そりゃそうや。同じ能力持ってて違いがそこにあれば、定型発達とか、精神疾患のない人を昇進させるやろう。

でも、私の今の目標は、
「休職しないで1年間働くこと」
やから。
ここでつまずいたら大問題。
初めての就職やしなあ。

それに、お金がいっぱいほしい(あるに越したことないけど)、責任のある立場でバリバリ仕事したいわけじゃないんよな。
自分1人がちょっと余裕を持って暮らせるくらいの収入で、心身に過度に負担をかけんと仕事をしたい。
まあ結婚して子どもできたら話は変わってくるんやろうけど……

私は自分の発達特性を知ってもらうことで実習がスムーズにできたし、仕事をする上でも知ってもらわないといけないと思ったから、申告した。
最悪、こいつ怠けてるぞ、と思われてもおかしくなかったから。
周り医療職ばっかりやし、そこまで偏見もないことを願ってる。
というか保健師やってるのにそこの知識もなしに発達障害は努力不足とか言ってたら大問題やろ…

でも、うまく擬態できてて大丈夫と思えるんなら、せんでもいい気がする。
そこは学生時代とか、今までどれだけ困ったか、やなあ。
あとはそこのサポート体制が整っているかをちゃんと確認しないといけないと思う。
悲しいことに、精神疾患は身体疾患と違って、努力不足と言われる可能性があるんよ……もちろんそんなことはないし、自分でカバーできる部分はなんとかしないとだけど。

多分、就活の時はこういうことはできる限り隠したほうが採用されやすい。
多分障害者枠とかじゃない限り落とされる。
後出しみたいになっちゃったけど、それでもちゃんと相談すれば配慮してもらえるし。
私の場合はインターンで保健師職のえらい人と会ってて、その人がずっと採用された人への連絡担当してくれてはったから、その人に話した。やからインターンとかで適度に繋がり作っておいたほうがいいかもしれない。インターンで来てたこの子か、ってなるかも。

まじで不安しかないけど、なんとか頑張りたいと思います。
まあ合わんくても!資格職やし!産業保健とかに行ってもいいし!くらいの気持ちの方が自分を追い詰めんで済むかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?