居候系女子大生の引っ越し②片付け篇

瑆です。(2週間前に引っ越しました)

内見も終わり、家を決めたところで、私には大きな壁が立ちはだかっていました。
一番苦手な、ものを減らすことです。

今でさえ身バレ防止以前に汚すぎてとても世間様にお見せできる状態ではない部屋から、荷物を厳選して絞らないといけない。

減らすもの①レジュメ&教科書

iPadで授業自体は受けているのですが、紙媒体のレジュメも配布されるので受け取ってしまう。それに1回生の時は完全紙媒体やったから、その時のがまあ大量に……
2回生のレジュメは、iPadに書き写していなかったり、どうしても紙で持っておきたいもの以外は思い切って全部処分した。紙のレジュメ使ってたクラスメイトが、「レジュメ?全部捨てた」とか言ってたのもある……いざとなればiPadから印刷したらいいし。
高校の教科書とかも一応持ってきてはいたけど、ほぼ使わんかったから、思い出のある数学の参考書とか以外はさよならするかな。大学の教科書は、一般教養は後輩にあげたい。専門のはまだ使うかもやからとっておくけど。

減らすもの②下着類

私、衣類というか布製品を捨てられないんです。本当にボロボロにならないと。
その最たるものが下着。1つひとつがそれなりのお値段するし、着にくいなってなっても生地はきれいやし。
あとはシミを落とすのに失敗したやつとか、ヨレヨレのエアリズムのキャミソールとか。
多分この機会に処分しないと、捨てられるのが大学卒業する時とかになりそう……使わへんのは思い切ってさよならして、ひとそろい買い足したい。
処分する時間がなかったので、使わないものは前の家に置いてきました。また帰った時に片付けたい。

減らすもの③趣味のもの

高校の時集めてたアニメのグッズとか、今あんまり興味ないのもある。というかグッズ全般に興味が出なくなった。単行本が手元にあったらいいかな……
厳選して、ほんまにいるものだけ手元に残して、あとはメルカリで売って、ほしい方の手元に届いたらいいな。とはいえファイルとかにコンパクトにまとめてるから、減らしたところが大幅に減るわけじゃないんやけど。
もし売れたら、このお金を使ってベッドとか寝具を充実させたいし、何かひとつでもお気に入りの家具を買いたい。
これも売る時間がなかったので、一旦置いてきた。置いてきてよかったと思う。この部屋に置き場はない…

減らすもの④メルカリに出してて売れなかったもの

古いiPodとか出してたんやけど、なかなか売れないので、完全に処分しますって書くだけ書いて、それでも売れんかったらリサイクルショップとか持っていく。他にも昔の壊れたウォークマンとか、オーディオ機器はさよならする。
同じくこれも置いてきた。次帰った時になんとかします。

とまあこんなところで、減らそうと努力しましたが、使わないものは置いていくということで手を打ちました。
今の家、9畳あるけど思った以上に狭くて、プラス収納がろくにないから(これについては言い訳させてほしい。ものを厳選してから収納を買おうと思った。私間違ったことは言ってないはず!)、これ以上ものを増やすのは厳しいぞ、、ということで、こっちに持ってきたけど使わへんものはさよならするなりなんなりして、ものを減らしていきたいと思います。

次回は買い出し篇(と思ってたけどここで既に問題が)。さらばじゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?