信州day8

画像1 高田の部屋より
画像2 南信富士見町へ
画像3 コロナ期3年間にベランダいっぱいになった植物はにぎやかに騒ぎながら標高千メートルまで登ってきました
画像4 しばらく地ビール開拓に余念なし
画像5 十音の施術室を覚えている方には馴染みなこれ、ピッタリおさまりました
画像6 部屋が落ち着いたところで武田さんに紹介いただいた諏訪の名店「うなぎ小林」へお祝いに
画像7 帰りに、これから活動を進める茅野市笹原の小さな家も様子を見に
画像8 窓から中が丸見えなので、長めの樹たちを配置。今年はJAにも檸檬が売られたそうで、お隣さんはそんなの初めてと仰ってました。北限は茨城らしいけれど、温暖化で上がってしまったか。大きな青虫も一緒に連れてきてしまって、それをお詫びしたら「あら!揚羽に舞ってほしいわ」なんて仰ってたけれど、農作物に害があるんじゃなかろうか
画像9 マローヤの蛇、ではないがこのように雲が流れる
画像10 よはく酒店。ご主人のなるちゃん。なるせさんですよねって言ったら夫がびっくりしていたがなるちゃんて言ったら成瀬でしょう…?
画像11 乙事諏訪神社 新暦夏越の祓に
画像12 乙事諏訪神社を囲む大樹たち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?