見出し画像

個人理念をつくってもらったYO!

2021年7月7日、スナックデルソーレ銀座のママ3人で「第3回 人間理念展 - 生 -」に行ってきました。きっかけは、あやこママの日に、新卒時代の後輩で、現在はサインコサイン株式会社代表の加来 幸樹(Kaku Koki)さん(以下、かっくんと呼ばせてもらいます)がいらして、現在開催中の個展のポスターをお店に貼ったところ、それを見た紘子ママが「この方、同じシェアオフィスにいらっしゃる方で気になってました!」と反応したこと。さっそく時間を合わせて伺うことにしました。

私が行こう&個人理念をつくろうと思った理由は4つ
【信頼】あやこママの知り合いであること
【わくわく】人間理念、個人理念という言葉に興味をもったこと
【未知の世界】歌舞伎町の一角にある「人間レストラン」という場所で開催すること(ロボットレストラン前にあるから人間レストランというらしい)
【お得】普段はタイムチケットで30分2万円のセッションが5千円(お誕生日特別価格)でうけられること

あやねぇの個人理念

では、さっそくわたしの理念を大公開!(早い?!笑)

人と人の素のつながりを
楽しくつくって、楽しく味わう

画像1

おおお✨✨火の打ちどころのない言葉たちが並べられテンションMAX!

お気に入りポイントは3つ
・常に「ありのまま」でいることの重要性を感じているので、それを「素」という漢字で表現されているところ
・「つながり」を楽しむだけでなく、自ら「つくる」という能動的な表現がはいっているところ
・「楽しく味わう」という表現!
楽しいことは大好きなんだけど、わー!となるというよりは、楽しい当事者でありながらも、全体を俯瞰して第三者であることを望む。いろんな立場でその場にいようとするので、その絶妙な感覚を「味わう」という言葉で表現してくれていると感じたこと。

個人理念のつくりかた

これを約30分の会話のなかで探り紡いで完成させるかっくん天才!彼はそれを「覚悟」と表現されていました。覚悟を持った人の言葉の重みを痛感した時間でした。

それにしても、限られた時間で、自分も相手も納得する解答を出す力って、社会課題を解決するのに役立つよね!ただ社会になった瞬間、当事者が多くなるため解は1つでなくなり、漠然とするので、だから会社の理念は抽象的なんだと妙に納得しました(今更ww)

ただ、この過程はいろんなことに展開できるし、対話で進めていくので、1000%世界平和だなーとほくほくしていました。この個人理念のつくり方はこちらの記事に詳しく書かれていました!抜粋すると・・・

STEP01.自分の言葉で「自由」に自分を語る
STEP02.いい声で話せる自分の「本質(コア)」を探る
STEP03.考えすぎずに「試作品」をつくる
STEP04.イメージの湧く「具体例」を想像する
STEP05.自分が「覚悟」を持って決める。

実際、自分が体験したことを理路整然と言語化されると感動するね!

最初「あなたは何者ですか?」と聞かれた時は「・・・」んー、なるほどそうきたか?!って思いました(笑)
自分で自分に「あなたは何者?」と問いかけながら自分を探る作業はまさしく内省。私はいつもこうやって自分の苦手な内省を他者の力を借りてやるんだなと実感。ちょっと脱線しますが・・・こないだは真依子ママとの会話の中で「あやねぇ内省下手っていってるけど、たぶん外交型内省してるんだよー」という言葉をもらってすごく救われたので、内省下手な人は人の力を借りてするのおすすめです!SNSで発信するのとかも一つの内省の手段なのかもね?!

そんな風に自分のことを語るSTEP01.を進めていると、気持ち良くなってきてどんどんしゃべりだし、どこかのタイミングでSTEP02.に移行してるって感じ。きっと、何千人何万人の話を聞いてきたかっくんには「いい声」になって瞬間がわかるんだろうなぁ・・・なんか、かっくんの顔がニヤリw笑顔になった気がしたwその瞬間をあやこママが激写してくれていた📷✨

画像2

そしたら結構すぐにSTEP03.の「試作品」を書き出したかっくん。ちらりと覗き見するが見えずwwすごく気になりながらSTEP04.の具体例を想像する対話を重ねる。「なんでスナックのママになったの?」「どういうところがおもしろいの?」「なんのためにやってるの?」などなど質問責めにww一緒に行った2人がスナックのママだったので自然とライフワークであるスナックの活動の話になったけれど、コミュニティであれ、仕事であれ、家族であれ、友達であれ、本質は同じなんだなーと。自分が大切にしていることは不変なんだなーと。噛み締めながらお話していました。

そして待ちに待ったSTEP05.で、常に覚悟をもってクリエイトするかっくんから提示される「わたしの理念」そして、その理念を「覚悟」をもって自分の理念とするのかどうかを決めるのは「わたし」

もう、読めば読むほど「わたし」なので、一発合格!(何様?)その場にいた2人からも「あやねぇだね!」と言ってもらえたので、ありがたくこの理念をいただくことにしました。

ただ、ちょっと続きがありまして。聞いてくださいw

あやこママの個人理念

わたしのセッションを聞きながら、ずっとあやこママが「え?それ私」「そうそうそれそれ」と常に共感。理念を作る前にも「たぶん、私、あやねぇパートⅡだから」と予言していたくらい考え方・価値観が似ている2人。そして当然、わたしも、あやこママのセッションを聞きながら「もう、私やん!それ」「マジでわかるわー」と、うるさい、うるさいww

あやこママの理念も公開してもいいよとご承諾いただいているのでご紹介

客観的に自分を疑いながら
楽観的に自分を信じる

画像3

うううう!パーフェクト!!

ただ、最初の作品には物言いがついた。それは最初「楽観的に自分を生きる」(ちょっと、ごめんなさい記憶が曖昧。こんな感じだった)だったから。なんか物足りなさを感じたというか、「生きる」だと惰性感があって、あやこママらしさが欠けてる気がして、みんなで話し合って、最後は「信じる」になった!そして「疑う」と「信じる」という対極なものを一つにする「バランスをとる」生き方も表現でき、ご納得!!

Wあやこの個人理念(もはや個人ではないww)

そして、2人の理念ができて気づいたんだけど、私の理念はどちらかというと「他者との関係性」を表現していて、あやこママの理念は100%「自分」・・・なんかさぁ、あやこママもめっちゃ社交的やし、わたしもめっちゃ自己中やし、なんかさぁ、両方必要じゃね?って、2人ともお互いの理念も欲しくなっちゃって。。。これさ、2人の1つにしたら完璧じゃね?!ってなったので、勝手にふたつの理念を組み合わせて持つことにしましたww

客観的に自分を疑いながら
楽観的に自分を信じる
人と人の素のつながりを
楽しくつくって、楽しく味わう

完璧すぎてグーの根もでません。かっくん勝手にごめんね!そしてありがとう!

紘子ママの個人理念

そしてそんなわちゃわちゃした2人を涼しく優しく見守る紘子ママ。
そうやって人を見てるのが好き!だったり、澱んだ空気を追い出すために風を送る存在になりたい!と、コーチングを業にされているだけに強く人を導くような理念が完成!こちらも公開を快諾いただいています。

可能性の香りがする方へ
それぞれ、気の向くままに

画像4

「可能性」という言葉がしっくりきすぎてとろけちゃいました!あっぱれ!
風を起こすというところから「香り」が連想されて入ってるし、一人一人の可能性を見出すコーチとしての責任感と、紘子さんの本当に自由な考え方が「気の向くまま」と表現されていて感動✨

ご興味のある方は「人間理念展」7月13日(12日は休み)までやっているそうなのでぜひ足を運んでみてね!個人セッションの予約はとれるのかな?ちょっと不明ですww

かっくん、あやこママ、紘子ママ、ありがとうございました!

こちらの内容は、Voicyでも配信しています!

https://voicy.jp/channel/989/175889


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?