見出し画像

わが家の後追い&ぐずぐす対策~一時預かりデビュー~


息子の後追いが本格的に始まりだしました。


きっかけは普段リモートワークで自宅で過ごしているパパが年末、グランパ(義理の父)の手術のためにバタバタと家を空けることが多かったことだと思っています。

2人で過ごすことが多かったまさにその週から、あからさまに後追いがはじまりました。

わりと突然始まったので私も心の整理がつかずに、イライラしたりフラストレーションが溜まったりして、しんどい日々だったのですが今は何となくその対策を取れるようになってきました。

今日はそんなお話をしたいとは思います。

私が今取っている対策1つ目は、地域の支援センター的なところに行くことです。
お外に居るとママも息子を見ていないといけないし、息子もママがずっとそばに居てくれるのでご機嫌。そのためワンオペの日は午前中か夕方、2人で遊びに行くようにしています。

午前中はもうしっかり立っているような大きいお兄さんお姉さんが多いので、まだずいばいして、ゴロゴロしている息子にとってはヒヤヒヤする場面もあるのですが、夕方に行くと人もあまりおらず穴場スポット的で良い感じです。

そして2つ目、先日ついに
一時預かりデビューしてみました!

ちょっとママもワンオペの日一日中ぐずぐず&おんぶだと身も心もしんどすぎでついに数時間預けて見ることにしました。
今回は午前中9時から12時までお散歩とランチもお願いする形となりました。

結果はというと、意外となんとかなったかな。

という感じです。息子が泣いちゃうかな。とかお昼が食べられないかな。とか思っていたのですが、声の大きい子にびっくりしてはしていたそうですが、散歩中にベビーカーでしっかりお昼寝もして、ランチもしっかり食べ、意外と何とかなるものだなと思いました。

ただ親の準備の観点でいうと、自治体の事業での1時間300円と格安な事もあってか、ルールが細かいなという印象です。
預ける際、事前面談でいただいたパンフレットには書いてないようなルールを、「これはこうしてください。あれはこうして準備しておいてください。」とネチネチではないですが、注意を受けてしまい、残念ながらあまりいい気分で預けることはできませんでした。

お散歩やランチの事前準備のルールが細そうなので次回はランチを家で食べて午後から預けてみようと思います。

それから第3の手段として、『ファミリーサポートシステム』にも登録しようと再来週登録会に行ってきます。

一時預かりの施設が駅から徒歩10分、自宅からだと徒歩25分かかるのもネックなのですよね。
ファミリーサポートで自宅に来てもらった方が負担は減るかな?と期待しています。


色々と試しながら息子とのよい距離を見つけていこうと思います。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!