見出し画像

出産後、初の生理が来た

2019年11月に出産して以来、11ヶ月ぶりに、初の生理が昨日来た。
息子は母乳で育ているのだが、9月から離乳食が3回食になり、母乳の量も減ったので、その影響みたいだ。

夫に生理が来たと報告したら、夫が息子に対して
「お兄ちゃんになれるかもしれないよ!」
と話しかけていた。

41歳で息子を産み、今は42歳の私。
もう1人授かれる可能性のタイムリミットは近い。
「出来れば、もう1人」という夫の願いは叶えたいし、夫ほど素直に声に出せないがそれは私の願いでもある。

もう1人授かる可能性が生まれてきたことで、頭の中で考えがぐるぐるして、生理1日目なのにうまく眠れない。
「早速、タイミングを取らないともったいないかな〜」
「でも、もう1人できたら、通勤片道2時間とか無理だよな〜」
「2人子供がいて、私も働くとなると、義理の両親とやっぱり同居しないと育てられないのでは?」
「名古屋にいつか戻りたいけど、同居したら、そのいつかが遠のいてしまう...」

いろいろ考えてしまうので、ずっと始めてみたいと思っていたnoteをついに書いてみることにした。
書いてるうちに、息子がまどろんで、おっぱいを求めてきた。

胸から乳を出して、股から血を出して、スマホでnoteを書いて、身体も頭も忙しい。
まー、先々のことを予想して色々考えてもしょうがないなー。手元にあることからやるしかないなー。
手元にあること、、、とりあえず、今月タイミングをとってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?