見出し画像

骨太〜骨抜きver.〜

1月10日、the myeahns の"ホネホネ!骨太ツアー"渋谷 Spotify O-Crest

2週間前に行ったライブのことをやっぱり書き残しておきたくなって、今ごろ思い出しながら書いてみる。
年明けて、一体どうやって生きていただろうかともう思い出せないくらいの1/10。渋谷に行った。大好きな人のライブを観に行くために。
渋谷は、何回来ても怖い。しかも、前に渋谷行った時はまだみんなマスクしたりコロナ禍だったか?とかで、人が多いには決まってるが、こないだ行ったらそれまでよりもっと多くて一気に萎えた。でもスクランブル交差点と109見ると、あの頃テレビや雑誌で見て憧れていた都会の景色が目の前にあって、もう何回も来てるけど今でもなんだか目と胸が熱くなります。あの頃、ここに来てたらまた違う人生だったかな、なんてあり得ない想像もしたりするんだ。
で、会場の渋谷Spotify O-Crestってたぶんあそこだよね行ったことあるね、って思いながら地図アプリ見ながら駅からわりとまっすぐ歩いてってたどり着いたと思ったら思ってたとこと違ったね。そこはO-Eastで、昔そこでクロマニヨンズ見たんだ(懐かしい)。
すでに人がいっぱい入っていってたから焦ったけど違うイベントやってたみたいで、クレストはそこを曲がったとこに静かにあって可愛かった。

"ホネホネ!骨太ツアー"
渋谷 ファイナルワンマン
セトリに沿って。

1.ロックの背骨
いつものようにエルビス流れてメンバー登場してヒロイックトミーのイントロ始まったから、へぇ〜と思ってたら、マイヒーローへんみ登場して、いつのまにかロックの背骨始まってて、頭が追いついてないうちにへんみが飛び込んできててボーッとしてたら太ももで顔面強打して痛くてしばらく萎えたけど、ライブ中にボーッとするなと反省しました。
ロックの背骨、好きです。ボーンボーンて。これ以上ないよ。初めて耳にしたとき、めちゃくちゃ気持ちいいと思った。ボーンボーンて。
個人的にそれ以来、ロックンロールボンボンって言葉がどうしてもチラついてしまうんだけど、もしかしたらあなたもきっとそうなんだ。

2.野菜くえ
きました。去年の大ヒットナンバー(!)
この曲のイントロが好きです。ワクワクする。
前は、この曲はライブの終盤でよくやってたような気がするけど最近は初めの方に聴くことが多いのかも。賛成です!最初にこの曲くるとなんか安心する。私はthe myeahns のライブに来たんだっていう(当然)。「明日世界が終わらなくても一緒にいようよ」って最初に言われたまま最後まで一緒に過ごすのがいいなと思いました。
弾き語りで聴いてた時からバンドver.になって、ライブでやるごとにどんどん凄くなっていった。この先しばらくはずっとずっとライブで欠かせない曲なんだと思う。へんみ天才👏🏻でも、これを超える曲を心の中では期待してたりもする(鬼)。

ここからは、ほとんど記憶がないので超適当。

3.くたびれ天国
4.One Hit Wonder
5.U.F.O.み.た
6.まっくろ娘
7.Sunny Bonny Lazy
8.Dj's
9.文明サイクル
ようやく顔の痛みがひいてきて(遅)
ここから気を取り直して、盛り上がった(私が)
イントロのドラムが大好きなんだよね〜ドキドキする。ワンマンではやるけど、対バンだとやらない時あるけど、この曲あるとないのとでは私の盛り上がり方が違ってくるから毎回やって!と思った。どんな痛みがあっても拳突き上げればその瞬間、忘れちゃうんだ。そんな瞬間を積み重ねたい。その声で、連れてってね。
10.メーデー
ひさしぶりに聴いた!気がする!
短い曲だけど、楽しい!いつもやって!!
と思った。
11.Made In Japan
文明〜メーデー〜ジャパン!!
新曲披露🙌🏻
一生懸命、歌詞を見ながら歌っていた。
こういう曲も歌うんだねと思った。何故かちょっと安心した自分がいた。意味はないが理由はあってくれ。こっちで勝手に受け取っていい?
そして、きなくせえって言葉を初めて聞いたので辞書で調べました(真面目)。
これからライブ重ねて、もっと凄くなっていくんだろう。楽しみ!
12.白昼のヒットメーカー
13.メンバーズオンリー
ハーモニカを吹くへんみが絶望的にかっこよくて絶望した。チクショー
14.no.title
15.明日の太陽
16.スーパーソーダ
ひとりの面影を残しつつ、スーパーソーダになっていったんだなあと。生きるのちょっとやめらんない。本当だよね。
17.ざ・むーんいずまいん
へんみって歌上手だなっていつも感じる曲。声がとてもよく聞こえる人。ひとつひとつの音がとても綺麗に聞こえる。無駄な音が聞こえない。そして、とても美しく目に映る。だからずっと聞いていられるし、ずっと見ていられる。
なんで全部ひらがなにしたんだろうね。

18.恋はゴキゲン
19.ローズマリー
20.アメイジング・グレイス
21.デッカバンド

これまでの流れを受けてのこの四曲、最高だった。最後のたたみかけ。来てよかったと心から思う。

22.オレンジ
やっぱりラストはオレンジだった〜🍊
へんみの神隠しには驚いたけど、大丈夫だったのかな。。🥺ほんとほっとけない人。
今年も、よろしくお願いします。

アンコール、Wアンコールまでやってくれて、ありがとうございました。最後にヒロイックトミーで回収していったのよかった。ヒーローだった。好きです。

キラキラっていうか、ピカピカ。輝いてるっていうより、芯から光ってる。どんどん逞しくなっていってる。磨いてんだろうな。努力してるんだろうな。そう思ってしまいました。
さみしがりやの心を掴むものはない。終始、明るい雰囲気。私がずっと好きだったロックンロールとはなんかちょっと違う雰囲気。だけど、好きです。何を考えてるかわからないへんみがね。その笑顔の奥に、時々淋しそうな顔が見えるから。きっとへんみもロックンロールに恋してるんだろうなあ、そう思ったらたまんないぜ。うわー
これからも沢山へんみの曲が聴きたいなって思う。この人どんな曲作るんだっていう興味がすごい(落ち着け)

落ち着いて考えてみれば、
この骨ってへんみのことなのかな。
あんな細いのに、ひしひしと感じる骨のぎっしり感。それで骨から光ってるってわけ。骨に染み込んでるんだろうな、スーパーソーダ。健康なんだろうな。筋肉すごいし。
私も、へんみのように骨太になりたいと思いました。へんみ骨太。

逞しく生きるのだ。

あらためて、BONE VIBES リリースおめでとうございます🦴🎉

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?