見出し画像

ゲーム、やってみる?


そもそも自分は

所謂ゲーマーではない

反射神経のぶち切れてしまった残念な存在、それが私なのです。アクションゲームもシューティングゲームも苦手です。私がするのはRPGやノベルゲーというヤツです。

しかし例外もある

その例外というのがACE COMBATシリーズとMGSシリーズです。エスコンは昔出ていたフライトシミュレータ系の中ではゲームよりでリアル路線のものはストールさせまくりの墜落させまくりだった中で、数少ない純粋に楽しめるゲームでした。ストーリーも面白いし、色々なバランスの良いゲームでさすが長年続いてきてオリンピックの開会式で入場曲が使われるだけのことはある、という感じです。
MGSは言わずと知れた世界の小島監督の作品で、格闘モノが苦手な自分にもそれなりにクリアできるゲームです。

ではPCでゲームを

ゲームパッドを使って遊ぶのか

エスコンもMGSも、一応PC版があるので遊ぶことは出来るでしょう。ちょうど(?)PS4が壊れていることもあって、これらのゲームを今遊ぼうと思えばこのパソコンがちょうど良い環境になるかもしれません。

エスコンはSwitchで

エスコン7は今年の夏にSwitchで出るそうですし、MGS5は色々と曰くのあるゲームで正直途中になったまま放ったらかしになっているのを最初からやり直そうと思うかというと、そんな気は起きません。

しようと思って思いついたのは原神

で、何が簡単にできるだろうかと考えて思いついたのが原神です。スマホでちょこっとしたことはあるのでどんな感じのゲームかはなんとなく分かった気になっています。ゲームパッドの操作感を体験するにはちょうど良いのではないかと思いダウンロードすることにしました。

なぜか動かないのは

設定がおかしいからか

なぜか設定画面でキーボードとマウスでの操作しか選べないのはなぜなのか。スイッチもゲームの方に入れてあるし、なぜなのか。
何回か起動しては終わらせながらふと思いついたのは、ゲームを立ち上げる時点でスイッチをゲームパッドの方に入れていないからではないかということ。直感は的中し、ゲームパッドで遊べることになりました。

しかし大分前にしたっきりで

序盤なのは分かっているけれど、ここから何をすれば良いのか分からない状態で放り出されてしまったので、正直これからどう進めていけば良いのだろうかと途方に暮れているわけです。

始めからすべきなのかどうなのか、というところで迷っているところです。正直この手のゲームはFFシリーズかDQくらいしか楽しいと感じたためしがないので、投げ出しても自分の中でそんだとは感じないのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?