見出し画像

キーボード練習

私の右手はそんなに大きくはなかった

私は子どもの頃から北斗の拳に憧れて、指をポキポキと鳴らしてきたせいなのか、指の長さが掌よりも短い感じがします。アンバランスな感じです。
で、私のこの短い指では掌を固定したままだと、普通のキーボードでさえ小指や薬指が届かないところがある、ということを発見しました。よく考えると、これまでもそうやってきたはずなのですが、今回それを自覚しました。

YouTubeに影響されすぎ

今回キーボードを新調するにあたって、HHKB やらKeychroneやらの動画を見て感想や使っている様子などを確認してきたのですが、それらはすべて掌を机かパームレストに付けていました。また、MX Keys miniも掌を置いて使えていたはずですが(今手元にないので確認できませんが)このサイズ、配列になると私の右手ではキーボードの右半分はカバーできません。「Y」の位置に人差し指を置くと、頑張ってもバックスベースキーに小指が届きません。まあ、気がついてしまえばアホなことしてたんやなあ、というところなのですが、動画に引きずられて右手も固定して一生懸命伸ばしても、他のキーに指が当たってちゃんと入力できないのは当たり前でした。

右手は浮かして

右手は浮かして入力するしかない、ということを自覚しましたので、その通りにやっていこうと思います。曲がっている「-」やバックスペース、エンターキーの辺りの入力が少し戸惑ったちタッチミスしたりすることもありますが、それはこれから使っていく中での慣れになってくるのかなと思います。それよりも、自分の使いやすいようにVAIでカスタマイズしたこの使い勝手は使って2日目ですでに虜になっています。

アリス配列でなくても良かったのではないか

どうなのでしょう、確かに普通の配列でも良かったのかもしれませんし、自分の運指を考えると(左手一指し指で「Y」や「H」を押してしまいそうになる)失敗したかなあ、と思わなくもないですが、これはこれで良い矯正になるのでしょうし、見た目の格好良さというのも自分の中では大事ですから、これで良かったのだと思います。少なくとも左手の楽さは格段に違います。

キーボードのバックライトをどうするか

ゲーミングキーボードによくあるようなカラフルなエフェクトが使えるこのキーボードですが、確かに見栄えは良いんですよね。ただ、自分があまりキーボードを見ない状況で格好良く光っていてもあまりありがたみはないですし、それこそスタバでドヤリングするのと同じことだと思うと、切ってもいいのかなあとも思います。一応これが格好良い、というのも見つけて設定はしていますが、バッテリーの無駄遣い、格好付けだと思われる、というようなデメリットの部分は結構無視できない要素です。
一人で使うときは切っていて、スタバに行ったりカフェに行ったときには入れて、という運用にした方が良いんでしょうか。
…自意識過剰でイヤだなあ。

楽天から購入した持ち運び用のソフトケースも届きましたし、これをAlphaのヘルメットバッグに縦に入れるとギリギリですがイケますので、使っていこうと思います。万人にお勧めのキーボード、という代物では全くありませんが、それなりに物好きな人を楽しませるアイテムになるのではないかと思います。


今のところのキーボードレイアウト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?