見出し画像

【お金のブログ講座ー投資の基礎編】投資の3原則を知る!

こんにちは!たかたあやです。銀行預金ではお金は貯まらないということで、資産運用=投資でお金を貯めていきましょう。というお話をマインド編でさせていただきました。投資をすると言っても、気になるのが「リスク」失敗したらどうしよう、、、と不安になるので、興味はあるけど、それが気になって始められない方が多いと思います。



「リスク」とは一体何かというと「価格の振れ幅」のことです。リスクという言葉だけ聞くと失敗する確率というイメージが湧くかもしれないですが、価格が下がる方だけを見るのではなくて、価格が上がる方も関係してきます。

価格が下がる可能性と上がる可能性は比例します。凄く上がる可能性があるものは、凄く下がる可能性があります。めちゃくちゃ儲かる可能性があるのに、これは損しません。と言われたら詐欺を疑った方がいいです。必ず相反します。リスクがないものはそれだけの利益しか得られないと考えておいてください。

これから長期的に見て、資産をコツコツと確実に貯めていきたいと思えば、ジェットコースターみたいに価格が上がったり下がったりするものでは気持ちがついていきません。なるべく「価格の振れ幅」を小さくして安定した資産運用をしていきましょう

そうすることで安心して継続することができます。ほったらかしでもOKです。リスクはコントロールすることができます。振れ幅を大きくするのか、小さくするのか、それをコントロールするためには「投資の3つの鉄則を守る!」ということを必ず頭に入れておいて欲しいということになります。さぁ!これからいよいよ投資の基礎について学んでいきましょう。



ここから先は

6,301字 / 16画像
この記事のみ ¥ 1,000

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?