見出し画像

広報担当あやのエンジニア時代の話🌟

こんにちは!
元エンジニアで現在、広報を担当しているあやです🐈…

今回は、なぜ私が「エンジニアを目指したのか?エンジニアの世界に入って経験した体験談」をお話ししていこうと思います🌷

今は広報としてお仕事していますが、エンジニアだった時の私についてもこの記事で知っていただけたら嬉しいです👩🏻‍💻🌐
(私の自己紹介記事もあるのでそちらも良かったらご覧ください🫣💖)


1.エンジニアを目指したきっかけ

田舎から上京してスポーツの専門学校に通っていたのですが、将来について色々考える機会や出会いに恵まれ「私はスポーツの道ではなくて、もっと挑戦できる世界に行きたい!起業したい!!!」という思いがふつふつと湧き上がり、気づいたら11ヶ月ほどで専門学校を中退してました🏫🎓

そこから、起業したいけど何のサービスを提供しよう?とかを全く考えてなかった私はとりあえず、自分の会社のHPは自分で作れるくらいになろう!っと思ったのがエンジニア人生の始まりです👩🏻‍💻🌳✨

*PCすらまともに使えない状態からのスタート

今までPCすらまともに使えない状態でのエンジニアは私にとって未知の世界で「HTML…?フロント言語?なにそれおいしいの?」レベルだったので、
初めの1ヶ月で独学は諦めてすぐにプログラミングスクールに通いました😹
(初めから独学を選んだ理由は、独学でやれたらかっこいいじゃん✨っていう本当に楽観的な性格が出過ぎの理由です😹😹)

プログラミングスクールでWEBサイト作成〜アプリ開発ができるくらいの知識と技術を学びました📚👩🏻‍💻

*プログラミングを学び始めて、、、

びっっっっっっっくりするくらい「ん…想像してた世界より厳しいぞこれ。カタカナ・英語ばっかりじゃん!!!!」ってなりました🙂
(特に横文字を覚えるのが苦手な私からしたら、何じゃこれ状態笑)

それでも1回やると決めたからには、とりあえず形になるまでやってみようの精神で学び続けました👊🏻🔥🔥

それから、ほぼ友達と遊ぶこともせずSNSも一旦アカウントを消して、毎日10時間くらいひたすら、コード書いてはエラーのプログラミング生活に向き合ってました🤖
(これがきっかけなのか、自分が学びたいと思うことはずっと勉強できる性格になり昔の自分には感謝しかないですね😹💖)


*学習中の苦労と成長の話

もしかしたらエンジニアの皆さんは感じたことがあるかもしれませんが、駆け出しエンジニアの時って「なんでエラーになるの??え、どこ間違えたの?」状態に陥ったことはないでしょうか😭??

私はそれが日常茶飯事でトライ&エラーの繰り返しでメンタルボロボロ、心がポキっと折れそうになりかけた時がたくさんありました💔
(一時期ストレスが溜まりすぎて肌荒れが過去最高にひどくなってた…🥹)

そんな中でも、エンジニアスクールで私の講師担当をしてくださっていた方が、すごい優しい方で、教え方も私がわかるように根気強く教えてくださったおかげで開発というものを少しづつ理解し始め、スクール卒業の頃にはHPサイトや簡単なアプリ開発なら作れるようになりました😖🌟

PCの使い方すらまともじゃなかった時から比べると、エンジニアになると決意して動き始めた1年間で随分成長しました🌱
(あの時のスクール講師さん本当にありがとうございました🥹🥹)


2.SEシェアでエンジニアになってみて

*SESとしての現場経験

まず、今私たちが使ってるサービスは、誰かが「要件定義〜開発/テスト・リリース」を行いエラーが出れば繰り返しコード書いてまたテストをしてと、たくさんのエンジニアさんが関わって1つのシステムを作られているということを知りました🥹🙌🏻

私は参画現場でシステムの仕様書作成〜テストまでを担当していました!
今まで自己学習の中で開発は経験したことはありましたが、仕様書やテスト作成・テストなどは行なったことがなかったのでまた別の知識スキルが求められ1から学んでいける環境でした👩🏻‍💻🌟

リリース時は、今まで作り上げてきたシステムたちを世の中に出す作業で一際緊張感を持った1日を過ごし何か問題が発生すると日付変更線が変わるまで作業をしていたこともあります😖👏🏻👏🏻

現場に出たことで、よりエンジニアの知識やスキルを深められ今まで学んできたことを実践できる場ともなりました✨

*案件ガチャなし!

まだ実務未経験の私だったので、会社側が選んだ案件にSESとして参画するのかなっと思っていたのですがそんな私でも自分の成長していきたい”分野・スキル”を高められる案件を用意してくれるところに驚きました😳

※もちろん、現場が人材を求めているタイミングや自分のスキル次第で入れる現場がグッと広がるのは間違いないですが!

*スキルアップの機会・制度が整っている

SEシェアでは週に1回、外部のベテランエンジニアさん講師として入りエンジニア学習会というものを開いています🧑🏻‍💻💡

私もこの学習会に参加してPHPLaravelを用いたシステム開発の方法を学んだりしてました🙌🏻

また、独学でも学べるように専門書Udemyのようはオンライン講座などを1冊(1回)あたり最大2,000円を会社側で負担してくれるキャリアアップ制度などもあります📖✏️

*ワークライフバランスを重要視できる

しっかり成果を出していて、かつ現場との調整が取れれば何日休んでもOKという「特別休暇」制度もあるんです🫣💓

仕事は生活してく上で大切だけど、自分や家族の時間を大切にしたい人はたくさんいると思います!

私もその1人です🙋🏼‍♀️笑
私は本当に自分への自由な時間を大切にしていて、それがあるからお仕事も頑張れるし上手くいくと思っているのでこの「特別休暇」制度があることは大変魅力的に感じた部分🫣💖

3.エンジニアになって学べたこと

圧倒的にITの知識!!
元々、横文字が苦手な私でしたが「自社HP作れるようになるんだぁぁあ」から踏み入れたエンジニアの学習のおかげで難しいITの知識を学ぶ抵抗感が低くなったことです😹👏🏻
(どんどん時代はAI横文字カタカナ多すぎ世界になっていくので取り残されないためにもITの知識は必須時代になりそうですよね🙀)

HP作れるようになったこと!!
私たちが今見ている画面の裏の構造を知ることができ、それを理解して作れるようになったことは、1つ自分の中で誇れる成功体験です🌟

最後は、PCの使い方ですかね?😹
エンジニアになるからっと思いMac Bookを購入したのですが「エンターキーどこ?escって何の機能なの?」とか本当に底辺から始まったので一般的な動作を学べたのもよかったところです😳🌟


4.最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

エンジニア時代の私の思いとSEシェアでエンジニアをするって、こうゆうことっていうのがわかるnoteになったかなっと思います🙌🏻✨

今後は、「SEシェアメンバーって一体どんな人たちなの?!、どんなことをやっている会社なの!」などをどんどんアップしていく予定です🤭💖

フォローはーと❤️でSEシェアと私のことを応援してくれたら嬉しいです🫣

Twitterやってます↓(もっと皆さんとお話ししたい…😖💦)


株式会社 SEシェア

SEシェアは、
メンバー(SE)の意見をシェア(Share)しながら会社を創っていくという由来の通り、フラットな関係、クリーンな社風、オープンな情報開示をすることで、全員が主役として成長できる環境を創っています

ロゴにある、
「Change The SES , Make The Technology」
この言葉には、「エンジニアファーストであり続ける」「SESの社会的地位を確立していきたい」この2つの意味が込められております。

エンジニア一人ひとりがワクワクしながら働ける環境をこれからも創造していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?