見出し画像

プロゲーマーからエンジニアへ

こんにちは。SEシェアでバックエンドエンジニアとして働くS.T です。

まずは僕の経歴についてお話ししたいと思います。

プロゲーマーを目指して、大学時代の4年間はゲームに注ぎ込む日々を送っていました。
あの頃はFortnite※が世間的に流行っていて、そのゲームのプロを目指していましたが、プロゲーマー・ストリーマーとしてもやや実力不足を感じ、エンジニアとして働くことを決めました。

※ Fortniteとは、バトルロイヤルゲーム。 「フォートナイトというゲームの空間で、他の仲間(フレンド)とつながり、ボイスチャットで話をしながら、まるで一緒にいるように遊べる」オンラインゲームです。

もともと、大学の専攻授業でプログラミングを学んでいたこともあり、エンジニア職に就くことにためらいなどはありませんでした。

授業でプログラミングを習ってはいましたが、勉強そっちのけでゲームをしていたので、入社するまでフロント・バックエンドの違いすらわかっていなかったんです(笑)
今思うととんでもない話ですよね。

就職活動もとても難航しました。

ご縁があり、1社目でエンジニアとしての知識や技術を積み、エンジニア職全般を経験し2社目に自分の適性を活かした経験を積みました。
そして、次のステップを考え始め、転職活動をしていた時にSEシェアに出会いました。

キーマンとの出会い・エンジニア人生の幕開け

1社目の現場で出会った上司が私のエンジニアの人生の覚醒の始まりでした。
就職後すぐに研修に入りJavaをメインとしたシステム開発を学び、その研修でようやくフロント・バックエンドの違いを理解しました(笑)

研修終了後、受託の開発担当になりその現場で博識の上司と出会い、その方に多くのことを教えてもらいました。

エンジニアとしてまだまだ駆け出しなコードでも褒めてくれ、改善点を指摘しながら教えてくれるのがとても自分に合っていて、エンジニアとしてぐんぐん成長しました。
その上司との出会いがなかったら...と考えるととても怖くなります(笑)

1社目で基本的なエンジニア業界での仕事を経験できたのもとても良かったところです。

好奇心から出会ったのがSEシェア

普段から学びや経験に対しての好奇心が強く、朝の散歩中にオーディオブックなどを聞いてインプットし、夜にノートに書き出してアウトプットをしていました。
自分の生活をよりよくするための学びや経験し、実践してみるのがとても好きな性格なんです。

成長する会社を1期目から見てみたい、という好奇心からSEシェアに入ることを決めました。

会社を設立して5年以内で80%の会社が潰れると言われている中で、1,2社目では順調に会社が成長していくのを経験しましたが、設立当初から入ったわけではないので、どのようにして会社が成長していったのかがわからなかった。
そこに強い興味と関わりたいという気持ちが生まれました。

他にも、面談時に間違ったことを言ったとき、「それは違うよ」と指摘してくれたことも入社を決めるきっかけにもなりました。

今の時代、なかなか間違ったことをしっかりと指摘や訂正をしてくれる面接官はいないが、ズバッと言ってくれたところに、会社としても自分を成長させてくれるのではないかと思いました。

自己成長・挑戦ができる環境

現在は、某グルメサイトのデータを活用したビジネスロジックの開発に携わっています。

初めて挑戦するシステム開発で、ローカルで開発環境を立てずに、直接AWSに入っていったり、ローカルで動かないときに開発サーバーで直叩きをしたり今まで学んできたことと違うことに挑戦できています。
苦戦しながらも新しい経験と技術、学びの習得になっています。

現場を選ぶ際にも、自分が伸ばしたいスキルや挑戦してみたいことを考慮してもらえるので、よりスピードを持って自己成長が望める環境になっています。

また、私は北海道からリモートで現場に参画しています。
プロジェクトによっても異なりはしますが、地方からでも都心の現場に参画し様々なスキルのある人に出会い、多くの情報や技術に触れることが出来るのはとてもありがたいことです。

入社4ヶ月で感じるSEシェアの3つの魅力

1つ目は「特別休暇での働きやすさ」です。

エンジニアならではの働き方だな、と思うのですが「下限時間を下回らない、かつ現場との調整が取れれば何日休んでもOK」というところにとても魅力を感じました。
ワークライフバランスはとても重要視しているところなので、このような制度があるのはとても嬉しいです。

2つ目は「会社の柔軟性」です。

SEシェアにはスキルアップ制度があるのですが、その1つに「独学でのスキルアップ推奨」があります。
以前までは書籍1冊あたりを最大2,000円まで保証してくれてたのですが、社員メンバーからUdemyなどのオンライン講座も取り入れたいとの声がありそれを即座に採用してもらいました。会社としてエンジニアファーストで考えていて、即座に動ける柔軟性があるなと感じました。

3つ目は「経営陣と社員の距離が近い」ところです。

会社の柔軟性のところでもお伝えした通り、社員メンバーの意見が反映されて制度がより良くなるなどと即座に対応し、変化していけるのもベンチャー企業ならではのいい部分かなと思います。
自分の強みを活かして働ける会社であり、エンジニアファーストな制度や環境があるので、今の自分が成長できる会社に入れたことにとてもやりがいを感じます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

現在当社では、一緒に成長できるエンジニアさんを募集しております。

もっとスキルアップしたい方や会社の成長を早い段階から一緒に経験したい方、また当社に少しでも興味を持たれた方からのご応募お待ちしております!


株式会社 SEシェア

SEシェアは、
メンバー(SE)の意見をシェア(Share)しながら会社を創っていくという由来の通り、フラットな関係、クリーンな社風、オープンな情報開示をすることで、全員が主役として成長できる環境を創っています。

ロゴにある、
「Change The SES , Make The Technology」
この言葉には、「エンジニアファーストであり続ける」「SESの社会的地位を確立していきたい」この2つの意味が込められております。エンジニア一人ひとりがワクワクしながら働ける環境をこれからも創造していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?