見出し画像

★東京ディズニーシー ハロウィン2023 準備編

会社の先輩とディズニーシーに

8月に仕事の都合で取れなかった夏季休暇を、9月に取ることになった私。

9月上旬に2日連続で取って、金沢旅行に。さすがにもう連続して取るのは難しそうだったので、残りは1日ずつ取ることに。

そんな中、お世話になった会社の先輩と有休を同じ日にとって、一緒にディズニーシーに行くことになった。最高かよ。

同じプロジェクトで一緒になって、初めて顔合わせした時に、日向坂46の金村美玖ちゃんにめっちゃ似ていて、ビックリした先輩です。
あまりに似ているので、結構本気で「遠い親戚なのか!?」と思ってました。仕事が落ち着いて一緒に食事に行った際に聞いたら、全然違いましたが(笑)

先輩は「こんな可愛い子と似てるなんて、滅相もない!」と否定されてたけど、目と鼻の高さが似ています。金村美玖ちゃんに似ているという点だけで想像に難くないと思いますが、とても美人。

金村美玖ちゃんのあだ名・お寿司から、このnoteでは以降、先輩のことをおすし先輩と呼ぶことにします。

ディズニーは「日帰り旅行」といえるのか?

常々思っていたのですが(©︎久能整)、
首都圏に住む人にとって、ディズニーランドに遊びに行くことは日帰り旅行に該当するのでしょうか?

どのぐらいの時間ディズニーに滞在するか、ディズニーに行く頻度によって、感覚は変わる気がするけど、私にとってディズニーは、”ほぼ”日帰り旅行

非日常、というのが私が旅行に求めることで、ディズニーはそれを叶えてくれて、私の中の旅行の定義に合うし、特殊な状況を除いて、私はほとんど早朝から閉園後までディズニーに1日がかりで行く。なので、”ほぼ”日帰り旅行。

プランニング

おすし先輩は大のディズニーシーのファン。今年のハロウィンも既にインパされ、私とのディズニーの日は、私の希望に合わせてプランを全て考えてくださった。最高かよ。


そもそも、きっかけはおすし先輩とご飯を食べていた時に、ディズニーの話になったことだった。

シーの「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」におすし先輩は大層感激され、是非観てほしい、という話だった。
ご飯の時は、有休を合わせて一緒に行こう、というところまで発展してなくかったのですが、その後、あれよあれよという間に一緒に行く話が決まった。

そんなこんなで決まったディズニーだったので、
私の2大目的として、ビリーヴ!を良いポジションで観ることと、美味しいご飯を食べることを挙げさせてもらった。

あとは、日本ではまだ乗ったことないアトラクション「ソアリン」など、出来れば行きたい希望をいくつか出して、オリジナルプランを考えていただいた。

おすし先輩ほどではないが、私は、日本のパークに加えて、パリ・アナハイム・フロリダのディズニーに行ったことがあるソコソコなディズニーユーザーである。海外のディズニーテーマパークで一番好きだったアトラクションが、ソアリンだったので、出来るという話を聞いた時はとても楽しみだった。

ちなみに、サンフランシスコにあるウォルト・ディズニーのファミリーミュージアムにも行ったことがある。

荷物の準備

ディズニーへの荷物で、少しユニークそうなモノを3つご紹介します。

ユニークっぽいモノたち

①お水

500mlのお水を凍らせて持っていきます。


このところ、とにかく暑すぎる
けど、今回ディズニーに行くことになった9/25は、かなり気候が穏やかになる、という予報だった。

猛暑に合わせて、本当はもっと暑さ対策をする予定だったけど、この凍らせたお水1本のみにした。

②ウルトラライトダウン(UNIQLO)

夏の旅行以外、たいてい私はUNIQLOのウルトラライトダウンを持っていきます。
今回は気候が全く読めなかったので、夜の寒さ対策として持っていくことに。

格好は半袖Tシャツ+半袖キュロットスカートで、夏仕様です。

③折り畳み式椅子

入場前の待機列やビリーヴの待機など、おそらく座りたくなる瞬間がくるかとかと思って、折り畳み式の椅子を買いました。
すごくコンパクトで軽いです。

ただ、今回初めて使用するので、万が一壊れた時のために、使い捨てのシートにするつもりで、ビニールから布まで材質の違う大きいショッパーも4枚持って行きます。

組み立て簡単
コンパクトな椅子

他の荷物もディズニー仕様に軽量化して、いざ、向かいます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?