見出し画像

ニキビは友達?Part2〜肌診断〜

久しぶりに肌診断へ。
最後にやってもらったのは2018年らしい。

、、、。ゴネンマエ?

絶対数値悪くなってるじゃん。
大学生と苦労を味わってる社会人とでは
お肌も違うに決まってる。

結果は予想通り。
えぇ、予想を超える残念な結果でしたよ。

・水分が少ない(前回80→今回50)
・皮脂がまったく分泌できてない
・角層が蓄積されすぎ
・メラニンも蓄積

いくら、今が花粉症と闘ってるからって
それにしたってひどい。ひどすぎる。

これはもう色々やるしかない(色々ってナニ)。

まず、今回の目的、拭き取り化粧水をゲット。
今までCLINIQUEを使っていたが、
ニキビの薬を塗り始めた当初の肌には
刺激が強すぎたため、一旦ストップ。
なんとかして使い切った後、買わずにそのまま。
そのせいで、角層の数値悪化した疑惑。

まだ使い始めて数日だが、すでに
お肌が柔らかくなった気がする。
化粧水の入りもよくなったような。
やっぱり、拭き取り大事。

買う予定はなかったが、拭き取り化粧水と一緒に
スティック美容液も購入。

数年前にSNSでバズったスティック美容液

花粉症で鼻をかみまくってるこの頃、
鼻周りの皮膚が限界を超えた。
どんだけ柔らかいティッシュを使ってもダメ。
もうお亡くなり寸前。
「バリア機能なんてとっくに壊れてるよね?」
と、素人のワタシでも分かるような状態。

メイクの上からでも塗れるそう。
乾燥が気になる箇所にささっとひと塗り。
塗った後にベタつかないのも良き。

早速、日中に鼻周りに塗ってみたがいい感じ。
デパコスだけれど、手が届きやすいお値段なので
気にせずガシガシ塗ろうと思う。
(それくらい鼻周りがひどいのよ)

今度の肌診断までにどれくらい改善されるのか。
がんばろっと。

世の男性よ、女性はホント大変なんだぞ🥲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?