1208

先週の続き、というより私の好き語り。
ところでこの間、「元ラーメンズ舐めんな、まあ今もだけど」という氏の発言で、界隈が大盛り上がりしているのを眺めていました。そういうところあるよね小林賢太郎さん。

さすがにオタク語りが過ぎたので先に宣伝挟みます。

-` ̗ 今後のあやチャン宣伝 ̖ ´-

12/8(金)ライブ
新宿Biske💫Coloré Gemme-クロジェム-vol.16
🎤18:45-19:10/📸19:20-20:20
🎫t.livepocket.jp/e/biske1208

12/9(土)ライブ①
渋谷近未来会館💫 MI・RA・I SUPER LIVE 2023
Saturday Special Stage編
🎤15:00〜15:15/📸15:40〜16:30
🎫 tiget.net/events/285648

12/9(土)ライブ②
浅草VAMPKIN💫Girls Face in VAMPKIN
🎤19:00〜19:20/📸19:25〜20:25
🎫 tiget.net/events/286765

12/10(日)☀️🌙ライブ
GOTANDA G3/G4💫 #iDORiZM in GOTANDA G3&G4
☀️G3🎤10:45〜11:05📸11:15〜12:15
🌙G4🎤18:45〜19:05📸19:15〜20:15
🎫 http://tiget.net/events/286742

12/11(月)ライブ
原宿RUIDO💫ワンコイン・パーティー
🎤📸未定
🎫 https://t.livepocket.jp/e/s3w6s

12/12(火)ライブ
渋谷VIDENT
詳細未定

予約特典フォーム🧡
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGTwG82HR3UrKYRwre4i3NRfvHTxiBtMI5pi8TT5XT2PFL5w/viewform

ONLY FIVE 発売中🧡
写真にあなただけのメッセージを沢山入れるよ〜!!
https://only-five.jp/creators/4246

まずラーメンズ。

公演として通して好きなのは「ALICE」。だいぶ後編のものですね。とにかく世界観が現実と離れていて、その中で暮らす登場人物たちの日常がごく自然に描かれているところが好きです。
元々ラーメンズのコントって「非日常の中の日常」を描いている、と言われている(本人が言ったんだっけ)のですが、ALICEはどの公演の世界観より現実から離れている気がします。

コント単体としては、「100万円」「プレオープン」「新噺」「条例」「名は体を表す」……とりあえず5つ上げましたけど、繰り返し見るのはこれかなあ、という程度で云うて全部好きです。元々小説を読むのが好きだったので、後期の言葉遊びコントが総じて好きなのはありますけど。
コントキャラとしてプレオープンのパーサーさん(演:小林さん)が好きなのですが、このコントが収録されている「雀」の中は明るい真っ直ぐなキャラが多い気がします。「男女の気持ち」とかも明るくなれる。

先程は小林さんの演じる好きキャラの話をしたので、今度は片桐さん。
ラーメンズ本公演とは少し離れますが、小林さんの書いた片桐さんだとカジャラ1の「しあわせ保険バランス」のお茶彦が好きかな……。このコント自体も好き、というか、カジャラ1自体が「大人になりきれてない大人たちの日常」という感じがして好きなんです。それを40代の役者さん達がやっているのも含めて。

あとはエレ片コント「シトラスラベンダー」のかっちゃんも好きですね。両国国技館のエレ片イベントで見て一目惚れしました。コント中歌でもあるきみはキョンシーはカラオケにも入っているので私なんかよりよっぽどメジャーなアイドルです(?)。

さすがに次週には続きませんが、また機会があればほかの好きなところとか思い出とか書きたいですね。
なんせ私の青春なので!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?