見出し画像

次はとうとう対面レク!@参議院議員会館会議室✨質問主意書108,109答弁への再再質問!

そうなんです。今回は末永さんと私だけでなく、救国シンクタンクの内藤先生への委託研究『アクティビストのための調査手法のモデル化』チームの数名もご一緒していただきました。
その中には、内藤陽介先生もいらっしゃいました!

別れ際に写真を撮ったのに、失敗して撮れていなくて。。。( ;∀;)

まそれは、ともかく。。。

環境省の方は、室長補佐、という肩書のかわいらしい女性でちょっとびっくり!

てきぱきと質問に答えてくださいました。
質問は事前にお送りしておきました。

これまでの経緯はこちらにまとめております。

そして、今回の再再質問は、ざっくりと要約、ですが以下の通りでした。
私だけではなく、末永さん、レジ研メンバーみんなの質問集合体になります!

質問①「プラスチック資源循環戦略」において設定したマイルストーン、
リデュース 2030年までにワンウェイプラスチックを累積25%排出抑制 する、という目標について、基準年が無いことについて。これは事業者マターで国目標ではない、というが、それでいいんでしょうか?!

赤い太線はnote筆者によるもの

➡環境省の担当者でさえ、これは変だなと思った笑 と自白笑
来年度、あらたにバージョンアップするときにもう少し考える、という回答

質問②プラスティック資源循環戦略 のP3 
  "一方で、ワンウェイ5の容器包装廃棄量(一人当たり)が世界で二番目に多いと指摘 されていること 参照資料6  "「Single-use plastics: A roadmap for sustainability」(国連環境計画UNEP、2018 年)”より
とのことであるが、日本として調査した一人当たりの数値と違うが?

➡UNEPの数字は、たぶん信用あるから、という理由で使っている。中味を精査したことは無い。日本の数字とは違うかもしれないが、UNEPの数字の根拠も分からないので、比較できない。

質問③第四次循環型社会形成推進基本計画の概要 P2  ポンチ絵 GDP値入ってないし、説明も間違っています。

➡仰る通りです。来年度の見直しのとき、もう少しちゃんと考え、GDPも取り入れる方向で考えます。

びっくりしませんか?このテキトーな感じ!笑
これが閣議決定とかされちゃうんですから。。。棒

実は調べてみると、あらゆる規制はこんな感じ、なのかもしれません!
これが基になって、レジ袋有料義務化が省令でシレっと決まっちゃうんですから。。。

内藤先生の委託研究にも、お役に立てば光栄です!✨


これに加え、環境省が資料として、有料化実施後にとった意識変化についてのアンケート項目と結果をいただきました。

このアンケートを熟読し、自分なりに分析したことについて環境省に投げかけています。また、回答がきましたらご報告します!

感謝してます💕

減税あやさん💛

よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕