マガジンのカバー画像

かわさき減税会 ~減税・行革・地方分権・議会改革~

40
川崎市の行政を、議員と一緒にデトックス! 地方分権・議会改革・減税案・事務事業評価、統一地方選挙の議員情報、活動報告など
運営しているクリエイター

#自由民権運動

かわさき減税会はじめました!令4年1月11日が分岐点?地方減税会が続々と!減税分布日…

twitter上の維新とのやりとりはこれで一件落着か、と思って1月7日にnoteを書いてホッとしてい…

4

川崎市民アカデミー(24前期)自由民権運動講座 第2回R6.5.15を受講して

今月から7月まで、月2回のペースで講義があります。途中、遠足もあるので楽しみです笑 神奈…

減税あやさん
1か月前
7

かわさき市民アカデミー 24前期 自由民権運動講座は”川崎学”第1回R5.4.10を受講し…

神奈川県・東京府の明治期における自由民権運動 講座 を受講<川崎学>たまたま2月に大山ふ…

減税あやさん
1か月前
3

かわさき減税会◆初イベント💖史跡散歩は特別ガイドつき!✨からのディナーの部で盛り…

カフェの部でのお話が盛り上がり、鈴木穆(あつし)氏がガイドをかって出てくださり、予定して…

10

かわさき減税会🔷初イベントに奇跡✨が起きた!龍神様🐉🌈に感謝です💕R4.8.26🔸カフ…

イベント前日の気持ち、というのはこちらに書きました。 そして、当日の朝になって、紹介であ…

8

かわさき減税会の初イベントはいよいよ明日💖思いつき~本番前日までのいろいろ✨ R…

かわさき減税会@税活で行政をデトックス 誕生を表明したのが令和4年1月。それまで、渡瀬裕哉…

6

し、しらなかった💦まさか、碑が建ってたなんて。。。地元は自由民権運動のメッカでした笑 R4.7

大阪の減税イベントで、大融寺 が自由民権運動発祥の地として碑が建っていることを参加者が知り、かなり衝撃的だったことをあとで知りました。 その後、何人かの減税推しの仲間が大融寺を訪ねたようです。 これをよみつつ、そういえば、もうひとつお寺と学校を訪ねるミッションを先延ばしにしていたことを思い出しました。 もうひとつ、というのは昨年、地元を調べたことがあったからです。 https://note.com/aya7045/n/ndbe77e0e8e2e?magazine_ke

地元を訪ねて。自由民権家の足跡を辿ったツィート&ワタセユウヤ 自由民権運動を語る…

時系列が揃っていないのですが、昨年ややリバライブ配信 https://ichikokumin.jp/yayaliberty/

7