ナカジマテン
創作漫画についての記事
創作小説関連の記事
過去のお仕事
今まで作ったイラストポストカードのギャラリー
【経歴要約】2015から趣味を生かしてフリーランスで活動を開始。イラストを中心にチラシやショップカードのデザイン、簡単な小説、YouTube漫画などに携わる。 (※~2014年までは主に写真スタジオやアパレル販売店等で勤務) 【主な実績】●2023年 ・YouTube漫画チャンネル「ドキドキハートビート」様/イラスト担当 ●2022年 ・2021年にエブリスタ公式コンテストにて佳作を受賞したライトノベル「白い王冠」を電子書籍化 白い王冠をブログでご紹介いただきました
こんにちは! 現在イラストACというイラスト素材サイトにてハロウィン素材を公開しています☺️ 無料ですので、気になりましたらぜひダウンロードお願いします✨ 色味は3種類。 ベーシック、ファンタジー、ヴィンテージがあります✨️ イラストACは無料会員登録でさまざまな素材をダウンロードできるサービスになります❗ 上記バナーか、イラストACでイラストレーター名「ナカジマテン」で詳細検索お願いします🙌 よかったらチラシ制作等にご利用ください♪
こんにちは、成果島彩です🎵 各電子書籍サイトから配信させてもらっている『黒の帰り道 2』が、なんと今春ランキング入りしていました✨ ほんとうに有難い!それしかないです。 この作品は多分もう続き描かないんですが、とにかく中途半端なので自分の中でモヤモヤしていました。だから余計にありがたい! 私の人生の中の、誇れる勲章の1つになったと思います♪ 以前からのフォロワーさんはもうお腹いっぱいかと思いますが、 せっかくなので『黒の帰り道 2』の紹介を少しだけ。 あらすじ~ 仕
結構前からカラーペンにハマりつつあります(笑) マイルドライナーでお絵描き~🌠
昔のキャラを引っ張り出してきて、エンピツ漫画描きました✏️ 良かったら読んでください📖 やっぱり自分のキャラ、自分の世界観が好きだなぁと実感しました(笑) 読んでくださり、ありがとうございました!✴️
"全身麻酔の影響で免疫が下がる" 健康について発信してるイトコが教えてくれた事でした。 手術から半年が過ぎ、今では本当に手術して良かったなと実感できています。けれど術後3か月は、免疫力の低下もあったのか色々と大変でした。 まず術後1カ月経過するまで大変だったこと1つ目、持病の三叉神経痛の悪化でした。数年前に帯状疱疹とハント症候群を経験し、残ったのが三叉神経痛。 三叉神経痛はストレス、寝不足、紫外線、寒さ、疲れにより引き起こされます。 症状は、とにかく痛い。帯
入院の日、じじばばと子供たちに見送られ、主人の運転で病院へ。母子共に少し涙が出た朝でした。 水曜日の祝日。帰宅は土曜日。短いようで、とても長い。 たまたま空いていた個室へ入院しました。明日に備えて、しっかり休んでくださいと言われましたが、実際は機械の音や他の患者さんの声でほぼ夜も眠れず、寝不足と緊張のまま手術日を迎えました。 手術はお昼過ぎなので、昼と夜は絶食。 だから朝食が今日の最後のご飯。朝ご飯をありがたくいただこう!と考えていた私にまさかのハプニング発生。
紹介状を持って、いざ総合病院へ。 心臓外科の待合室は人で溢れていて、あちこちで看護師さんがバタバタと走り回っていて、忙しい科なんだなぁ。という印象。 あとから知りましたがこの日は特に患者数が多く、病院側も混乱していたようです。 受付でもらった番号を呼ばれ診察室へ行くと、迎えてくれたのは若くてラフな感じの先生。 「紹介状読んだけど、確かに頻回だし、時間も長い。でもこれ放っておいても死にはしないけど、手術する?どうする?」 簡単な手術ではあるけど、リスクはあるからね、
発作性上室性頻拍。 一般的には放置していても全く問題ない、良性の不整脈。それでも手術に至ったのは、その頻度と時間の長さにありました。 循環器内科で不整脈と診断され、心臓のエコーを取るから、一旦帰って昼過ぎにまた来てくださいと言われ帰宅。 子供を預けていた実家(自宅の隣)へ行き、不整脈を両親に報告。すると両親の表情が明らかに曇ってゆく。それとは相反して、いつも通りふざけまくる子供たち。 そのおふざけが、今は温かく感じる。 土曜出勤の主人にはLINEで報告。 す
今年の3月に、全身麻酔で不整脈の手術をしてきました。 不整脈、と聞くと皆さんどんな事を思い浮かべるでしょうか? 私の中では、年配の方がなる病気というイメージ。けれど身近なものでもありました。 まず、私の祖父がたびたび口にしていた事。それから私自身が「これって不整脈なんじゃないの?」と感じる症状を20年ほど前から感じていました。 そんなに昔から感じてたのに、どうして医者に行かなかったの?と思うかもしれません。しかし不整脈というのは難儀なもので、症状が出ている時に検