見出し画像

学習塾開業・新規出店は1年目の努力が9割

今回は塾開業・新規出店についての話です。

学習塾の開業や新規出店は1年目の努力が9割だなと最近感じています。

私は、アクシブアカデミーの新規出店やFC開業を経験し、前職のコンサルタント時代にもたくさんの開業をサポートしていました。

その経験から感じるところですが、やはり開業・新規出店の最初の数ヶ月で大きく変わっていくなという印象です。

出店当初に可能な限り努力して、

そのエリアの認知度を高めるための販促をやりきる
入学説明に来てくれた人を高確率で入学してもらう
入学してもらった生徒の成績を短期間で上げる

この3つを達成させることがその後の安定経営に繋がると感じています。

販促活動では夜な夜なポスティングすることや毎週のように校門前配布にいったり、ブログを書いたりなどをやり切ることで、地域に初めて認知してもらえます。

また、入学説明に来てくれた人が入学してもらうために、受験知識・成績を上げるための教務知識・営業スキルなどを高めて入学率を高める

入学してもらった生徒をとことんまでサポートして、短期間で成績を上げる

これができれば、問い合わせもどんどん増え、気づいたら生徒が増えていたという感じが非常に多いです。


アクシブアカデミーでも実際最初に失敗して、今や月商200万~300万を超える教室だったとしても、そこまでいくのに3年かかったみたいな教室も正直あります。

逆に、最初にエース級が入って立ち上げた校舎は安定的に問い合わせも来て、担当者が変わっても安定して売上を上げられるという校舎も多数存在しています。

開業時や新規出店時は大変なものです。

そこは受け入れて、どれだけ最初に努力できるかが大切だなと日々感じています。

学習塾は評判が全てですので、最初の1年目を近隣他塾のどこよりも努力して、認知度と評判を勝ち取ることを何よりも意識してください。

逆に評判が悪ければ、2年3年と黒字化しないということもあり得てしまうので。。。

学習塾開業や新規出店は1年目の努力が9割

を意識して取り組んでもらえればと思います!

朝倉のプロフィールページ

Twitterやってます!

Twitterも同時に始めます!ぜひフォローお願いします!

YouTubeもやってます!

塾開業について配信しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?