見出し画像

【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】リアル・オンライン・デジタル・アナログあらゆる手段を駆使する

小中高のキャリア教育実践基礎講習集合研修が始まりました。

止まらない新型コロナ感染症の勢いに・・・
リアルで予定していた集合研修をやむなくオンラインに。
次回もどうなるんだろう。
このメルマガを配信するころには決定しているはずですが、
できればリアルでお会いしたいなぁ。


さて、急遽オンラインにした集合研修では、
オンラインに加え、デジタル・アナログと
あらゆる手段を駆使しました。

アナログということでは、
ペーパーレスの時代ですが紙の配布教材をお届けしました。
講師が提示するスライドデータの抜粋だけでなく、
ワークシートはもちろん、
ちょっとしたカルタ的な教材も扱う予定でした。
グループでわいわいやった方が楽しいんだけどなぁと思いつつ、
個人で、お手元で体験していただきました。

デジタルということでは、
模造紙とふせんを使用してのグループワークを
googleJamboardで。
(実はこれはリアルの集合研修でも使用予定でした)
オンライン上だったら問題なく使える、とは言え、
ZOOMとの併用となると
ひとりひとりのPCのスペックによっては
スムーズに動かないケースも確認されていました。
そこで、参加者には「可能な限り2台体制で」という
お願いをすることに。
この点に関しては、参加者にも無理を強いてしまいました。

そして何よりも参加者に協力いただいたのは、
「お互いの関係作り」という点。
リアルでお会いすることを重視していた背景には、
参加者同士の関係構築が大事にしたいという点がありました。
グループワークにはブレイクアウトルームを使用しましたが、
ブレイクアウトルームって、実は私もちょっと苦手なのです。
いきなり振り分けられ、はい、お話ししてね、どうぞ!
って、ちょっと・・・しんどくないですか?
そこで、参加者の皆さんには、オンラインではあるものの
「視聴」ではなく「参加」であること、
遠慮せずにひとこと発声しちゃおう!など、
スタンスを切り替えていただきました。

有意義な議論が進んでいましたが、
オンラインは内容には集中できるという利点があるものの、
やはり相互の関係づくりには、もう一歩・・・
やっぱり、リアルでお会いしたい!


あらゆる手段を組み合わせるから
より高い学習効果が得られるのだと思います。


松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」「クリエイター」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factory(https://ax-factory.wixsite.com/corporate)を設立。2020年京都造形芸術大学通信教育部(グラフィックデザイン)を卒業。デザインで学びをおもしろくします。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
 バックナンバーまとめ読みはこちらから。
  https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?