見出し画像

クルクル変わる3ヶ月単位だったって話。

あっという間に。

今年もあと3ヶ月を切ってしまったが、
 (こうしてすぐに歳をとるのだ)
ふりかえってみると、
今年は3ヶ月単位でクルクルとフェイズが変わっている。

1月初旬、向ヶ丘遊園のカフェで降ってきたアイデア。

 「会社を作ろう」

1月から3月は・・・何やってたんだろう(笑)
登記は4月と決めていたけど、会社名を決めたり、
ロゴを作ってもらったり・・・
なんか、ジャンプの前の、
「しゃがみ込んだ状態」だったような感覚がある。

4月1日で会社登記。

4月から6月は、全国フェスタin大阪の準備に忙殺されつつ、
会社関係の手続きに翻弄されつつ、
6月末のサービスカットオーバーに向けて、
社会人先生養成講座のコンテンツ作りをしていた。
それはそれで・・・必死だったというか、
いろいろギリギリだった(笑)

7月に入り、通常運転に移行できたと思いきや、
自分の中の混沌としたものが一気に噴き出し、
全く予期していなかった決断をすることになる。
8月で業務を整理し、9月は徐々に手放しつつ、移行。
でも、ふりかえると、迷いっぱなしの3ヶ月だった。
言葉にすることで、気持ちや覚悟を確認する作業を、
山ほどしていたような気がする。

で、10月に入り・・・
こうして3ヶ月単位でフェイズが変わってきたのだとしたら、
次の3ヶ月はどんなものになっていくんだろう?

7月の混沌とした時期にふらっと立ち寄った手相占い。
いま見ても、なんか当たってるなぁと思う。

・プライベートと仕事が別人格。
・本質的にはかなり慎重なタイプだが、仕事では大胆な決断も。
・仕事では好き嫌いの感情がはっきりしている。
 特定の人とだけ関わっている感じ。
 ただしその判断は正しい。
・夢を描く部分と、現実的な部分と両方を見て判断をしていける。
・ひとりで仕事をする方が良さそう。
 会社もひとりでうまくいきそう。
・35歳くらいまでは意志が見えるがそこから先は線が薄い。
 仕事の方向性が複数見える。
 いろいろ試しながらやっていく感じ。
・他者や関係の中で仕事のあり方や、方向性の判断を変えている。
・プライベートでも人に気を遣うタイプ。
・結婚はしなさそう。積極性も見えない。
・プライベートも仕事も、パートナーがずっといることがうかがえる。
 ただし、結婚は別。

両手出してるのに、
見事に仕事の話しか出てこなかったけどね。


【11/23イベントで社会人先生募集中!
  (あと3人!)】

勤労感謝の日、子どもが大人にインタビューするイベントを開催します!

ここでインタビュー対象者となる社会人先生を募集中!
特に文系職種の男性!募集中!(笑)
子どもたちと一緒に「働くってなんだろう?」を考える
勤労感謝の日を過ごしませんか?
※オンライン講座を受講して授業準備をする方、
 受講料4,212円→いまならキャンペーン価格3,000円(税込)。 
   http://ax-factory.wixsite.com/guest-teacher-lab/blank

 ☆今すぐ受講する方はこちらから!
  20分間の授業スライドを作りましょう!
  https://www.udemy.com/axfactory/?couponCode=GT2016080120160901
   (Udemyへのユーザー登録が必要です。)

 ☆すでに社会人先生として授業スライド・授業案をお持ちの方で、
  11/23に社会人先生立候補はこちらへ!
   info@ax-factory.net
   授業案 と 顔写真(データ)をお送りください。

松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て2008年から現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月、個人事業主から法人成り。(株)ax-factoryを設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中
 登録はこちらから。
  https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?