見出し画像

”速さこそ正義”J1第29節 鹿島(H)vsG大阪(H)マッチレビュー

画像1

鹿島 3 ー 1 G大阪

 鹿島は現在ルヴァン杯、アビスパ福岡戦と公式戦3連敗中。その間犬飼の負傷離脱と良くない流れに飲みこれまれております。町田が負傷から戻ってきたのは幸いですが、前節は内容も伴わず0-3敗戦。「どうにか流れを変えたい」という相馬監督の思いは、先発に関川・広瀬を抜擢したことからも窺えます。

 対するガンバは現在リーグ戦3連敗中。堅守をベースにしつつも、なかなか点が取れずに苦労しているようです。更にはCB昌子、三浦が負傷で戦線離脱中。結果として、彼らを欠いたことによる影響は大きかったかもしれません。特に高尾は苦しんでましたしね。

お互い攻め手は”ロングパス”が鍵

画像2

 鹿島のゲームコンセプトとしては、

攻撃:ボール保持をベースに、SHの飛び出しに対してロングパス供給

守備:相手陣内でのロストは即プレス、パトリックをとにかく抑える

といったあたり。特徴的だったのが攻撃の「裏抜け」の意識の強さ。上田綺世がCB菅沼を引っ張りつつ、SHアラーノ&和泉が低い位置からスプリントをかけてニアゾーンへ。長い距離を走るだけに消耗は激しいが、彼らのフリーランが幾度となくチャンスを創出。前半は点こそ取れなかったが、こと攻撃における狙いは完璧だったと思う。ガンバのWBが鹿島SBについてきてくれたので、フリーランに対してスクリーンをかけられる場面もほとんどなかった。

 ガンバのコンセプトに関しては、

攻撃:パトリックのポストプレーから前進、ファウル貰えれば万歳

守備:ディレイで遅らせてリトリート

といった感じ。攻撃に関しては確かにメンツを活かす意味でもアリだとは思うが、肝心のパトリックの出来に大きく左右されてしまうので再現性に欠けてしまう印象。それでも、ガンバとしては最も確実で計算が立つ前進方法なのか・・・?

守備での約束事は結構ありそうな感じではあったが、攻撃では選手個々人のアイディアに依存傾向が強め。矢島がアイディアを創出し、倉田がバランスを取りつつ両者がパトリックをサポートする補完性はあった。ただ、70分の交代を皮切りに全てが白紙に戻ったようだった。

両翼の切り込み隊長が先陣を切る

 前半は鹿島がゲームを握るもチャンスを決めきれずスコアレス。その多くのチャンスに関わっていたのがアラーノと和泉。ボール保持攻撃ではサイドで起点に、トランジションではプレスの先導役として、攻撃時の膠着状態では長距離ラインブレイクからニアゾーンを強襲した。

鹿島は後半に入ってもリズムを緩めず、50分ごろまでほぼ完璧とも言える立ち上がりを示した。そして52分、待望の先制点が入る。アタッキングサードでの数的優位のチャンスを掴み、ピトゥカが運んでフリーの荒木へ→シュートがはじかれるも上田が押し込み1-0。前半34分には同様に近い形でチャンスを作るも呼吸があわずフイにした悔しさを見事晴らしてくれた。

 60分にはこの日主役の1人、アラーノが追加点奪取。大外フリーになった広瀬からDF間へ落とす高速クロスが届き、ドンピシャヘッドで2-0。間違いなくこの日が「アラーノ・デー」であることを証明した瞬間である。敵陣をかき乱し続けた右翼の切り込み隊長、久々の出場でこんなことしてくれるからやめられない。63分にはオシャレなアウトサイドクロスから荒木の決定機をお膳立て(惜しくもポスト直撃)。この男、ノリッノリである。アラニズム信奉者の方々は祝杯をあげましょう。神に祝福を。

 和泉もこの試合得点こそなかったものの、献身的なフリーランやトランジション、起点作りに貢献とパフォーマンスは称賛されるべき。というか、起用すぎて依存症になりそう。これで得点数が伸びたらマジで代えが利かないっす。だって、彼出来ない事あるの・・・?

 SHの機動力こそにガンバ大阪攻略の鍵があると相馬監督は思っていたはず。その為の松村・カイキの同時ベンチ起用な気もする(彼らを同時にベンチ置く印象はあんまりなさげ)。ボランチのベンチ枠を削ってでも、チームトップクラスの縦速度を誇るカードを2枚持っていたのは、消耗の激しいタスクを最初からSHに課していた背景があったのではと思う。

松波監督、勝負の3枚交代に出るも・・・

 流石に2点差をつけられてはとガンバ・松波監督も動く。70分に3人交代(宇佐美・アウベス・柳沢)を投入して前線の活性化を図った。が、大きく入れ替わったメンツは立ち位置、タスクの混乱を招いたきらいもあった。直後の73分、鹿島が自陣深くからカウンターを開始するもガンバは帰陣に遅れてディレイもかけられない状況に。ズルズルと運ばれ、最終的にPAまでボールホルダー土居の侵入を許し、ミドルを刺されて3-0。これは厳しい。

 全体的な統率は失ったものの、77分にアウベスが関川の隙を突いてPK奪取。これを彼自身が沈めて3-1。関川にしてみれば、この試合「ロングレンジでのボール展開」「対パトリックのファイト」という2つのタスクをかなりこなして評価を上げれていたはず。毎度のことながら、良い評価を掴みそうなところでポカをやからしてしまう集中力の欠如が彼らしい(笑)。いや勘弁してほしいが(笑)。PKのシーンを除けば、見事期待に応えたパフォーマンスをしてくれたと言っていいはず。左足も不自然さなく使えていたし、フィードは的確でしたしね。

81分、矢島→ウェリントン / 井手口→セジョンと交代枠を使い切った松波監督。とにかく点を獲れ!という意思は感じたものの、3枚交代時とおなじくコンセプトがまばらというか、どう攻めるかというビジョンは薄め。ウェリントンがほぼゲームから消えていたような気も・・・。宇佐美のアクションが状況を動かすのみで、攻守にわたって秩序は失ったようなものだ。思った以上に、ガンバさんは攻撃で苦しんでいそうっす。

次節、川崎戦

 うわぁ。きちゃったよ。とはいえ前回対戦はかなりいい勝負が出来ていましたし、ダミアンの無慈悲ゴールさえなければね。また喰らいそうだけれど。

田中碧、三笘薫とクラブを象徴していた若手2人を失ったことによって多少のグラつきこそったものの、今節徳島をきっちり知念&脇坂で捻じ伏せたあたり攻撃力は健在。鹿島からすれば、彼らを倒すことでまた自信を取り戻すと共に、ACL出場権争いに持ち込みたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?