見出し画像

awwwtの使い方

『届ける天才』awwwtは、忘れもの、落しものを「届ける」オンラインプラットフォーム。8月公開予定です。

8月15日に公開致しました。awwwtをよろしくお願いします。



[見つけたら]

“ 使い方は簡単!” たったの4ステップ!

▼見つけたら「ユーザー名(ID)」を探す!

▼メッセージを送る!

▼メッセージが届く!

▼チップがもらえる!
チップの目安は、失くした商品価格の10%です!

※チップは忘れたり落としたりした持ち主が設定できます!



[失くした、落としたら]

“ 使い方は簡単!” たったの4ステップ!

▼忘れたり落としたら、失くしものの情報を入力して投稿

▼待つ!

▼メッセージが届く

▼お礼をする!
お礼の目安は、失くしものの購入価格の10%です!

※お礼は個人で設定できます! 財布などに現金が入っている場合は全てお礼にすることもできます!


店舗や施設を運営していらっしゃる方は、警察に届ける前に持ち主に連絡をとることができます。
宿泊施設などは利用者の忘れものがあってもプライバシーの観点から連絡しないようですが、ア〰トを利用すれば、持ち主に連絡できるのでトラブルになることはありません。

※要注意:必ず警察・施設へお預けの上、忘れもの、落しものの連絡にご利用ください。個人間での受け渡しはご遠慮ください。



[デジタル防犯証明書]

登録は簡単!
必須項目は、たったの1つ!

▼車体番号の入力

▼登録完了

▼防犯登録シールを貼る!完了!



awwwtの使用例はコチラ▼



🔥クラウドファンディング、応援ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?