見出し画像

大切なもの

awwwtは、 “大切なものにユーザー名を書く” ということで、万が一大切なものを失くしてしまった場合でも、見つけてくださった方が当サイトから持ち主をみつけて、預け先を伝えてくれるサービス。

このサービスを始めるにあたり、1年近く準備をし、CAMPFIREでクラウドファンディングして、8月にリリース。

それから約4ヶ月経つけど、うんともすんとも言わない。それでも。上手く伝えて、awwwtを利用してもらいたい。

はじめは、一般的に良く失くしたり忘れたりする財布や傘。よく盗難される、自転車やバイクなどで利用してもらえたらと思いながらサービスを作っていた。Xでの投稿を見ていると、難聴の方が高額な補聴器の紛失したり、大学のサッカー部のリフティングボールが盗難されたり。その他にも高級車の盗難など、自分の身の回りで起きてない紛失や盗難の投稿が毎日のようにある。その問題をawwwtで少しでも減らすことができたら。

落としものや盗難して捨てられたものなどを、そこにいない誰かへ、メッセージを送ることで、声をかけるように届けて。

よし。

思い切ってロードバイクを購入しよう。自分自身が実験台になることで、もう少し上手く伝えることができるかもしれない。息子の自転車で伝えるよりも、実際に自分の自転車で伝える方が良いはず。

購入にあたって1つだけ決め事をした。

それは、メルカリで中古の定価10万以上のロードバイクを購入する ということ。

この決め事は、“盗難品を購入したらどうする? どうなる?” ということを考えながら購入することで、色々なことがわかるかもしれないと思ったこと。それから、過去に自転車が盗難にあったからとか、息子の自転車の投稿よりも、実際に高価なロードバイクを購入し、自転車との生活を伝える方が、より伝わるんじゃないかと(息子の中古2万(定価 約5万)のINFIZAのクロスバイクの購入もとても悩んだんだけど)。

自転車のペダルを1回踏むように、1漕ぎずつ。ゆっくりとawwwtのことを伝えていこうと思う。


文:nobu


awwwtは、当サイトに投稿された失くしものをみつけて、預け先を持ち主へ連絡することができるサービスです。 大切なものを失くすまえに、“awwwtのユーザー名を書く” ことで、届けてもらえるかも。自転車などの盗難にもお役に立てるサービスを目指してます。よろしくお願いします。



23th Nov 2023 Diary

ここから先は

111字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?