見出し画像

学部生。大会やコンペで良い成績を残しても、大手への就職は難しい?~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.53)~

こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。

求職者様からの質問に回答するシリーズ、第53弾。

学部生。大会やコンペで良い成績を残しても、大手への就職は難しい?

学部卒で建築の大会やコンペで良い成績を残した場合でも、大手の設計部で働くことは難しいでしょうか。

「大手は院卒でないと採用されない」というケースが多い

実状として、大手は院卒ではないと採用されないと伺うケースが多いです。
建築の大会やコンペで入賞した実績があるなら可能性は無きにしも非ず・・・(入賞したら企業側から声がかかるケースもあるそうです。)なのかもしれませんが、そこはブラックボックス、企業によりけりなのではっきりした回答は正直に言うと難しいですね。申し訳ございません。

あくまでも一例としてお話しすると、僕の通っていた大学では、そもそも説明会の時に施工管理職希望者向けの説明会しか用意されていないという場合もありました(大学のOB,OGによる学部生向けの企業説明会)。

大手の設計部となると自身の大学や研究室のOB,OGに連絡を取ってポートフォリオなどについて就職に向けたアドバイスをもらうことが多いのですが、学部で研究室配属も済んでいない状態だと、そのコネクションが乏しいということも考えられますね。
採用枠が少ない分、院生と勝負するとなると、作品のレベルや周りの環境でビハインドが大きいというのが実情の様です。

一度、ご自身の大学の教授や、就職指導課(キャリアセンター)などに話を聞いてみると、もう少し具体的な情報が得られるかもしれません。
是非検討してみてください!

■建築設計者のための求人サイト「A-worker」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?