見出し画像

構造設計へ転職したい。一級建築士や実務経験がないと難しい?~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.16)~

こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。

求職者様からの質問に回答するシリーズ、第16弾。

構造設計へ転職したい。一級建築士や実務経験がないと難しい?

建材メーカーで研究員として働いている者です。入社3年目にして構造設計者として働きたいと思ったのですが、一級建築士や実務経験がないと転職は難しいでしょうか。

学ぶ意思がしっかりとあれば、採用されるケースもある。

構造設計は、未経験からの募集も多いので、学ぶ意志がしっかりとあれば採用されるケースもあります。

「やる気」「意欲」は企業側にしっかりと伝えよう

転職するにあたり、設計経験や資格、スキル等も大切ですが、質問者様の構造設計に対する「やる気」、「意欲」を働きたい企業様に伝えることが大切なポイントです。

1つ例を挙げますと、現在 構造設計に対してどのような勉強をされていますか?

「これから構造計算の勉強をしていく予定です」
「現在、構造力学や材料力学についての勉強をしています」

この2つの回答を比較すれば、企業様の採用担当者の印象は大きく変わりますよね。

ご存じかもしれませんが、構造設計は設計のなかでも特に難しい領域になるので、粘り強く学び続ける姿勢が必要になってきます。

そのうえで、質問者様の構造設計に対する「やる気」と「意欲」をアピールしていけば、自ずと構造設計へ転職できる道が開けるのではないでしょうか。

構造設計は年々ニーズが高まっており、後継者不足の問題もありますので構造設計の経験がなくても、採用したいといった企業様も多いです。

転職活動がんばってください!応援しています!


■建築設計者のための求人サイト「A-worker」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?