勝負は試合が終わるまで

確かにそこにあったはずだった。

つい5分前まで、勝利へのカウントダウンをしていた。

実況は「9回表が終わって、関学園が1点リード、大金星まであとアウト3つです!」と発していた。

9回裏の攻撃が、9番打者から始まる文理高校は、この大会の去年の優勝校だ。

マウンド上は、この決勝まで救援の仕事を全うしてきた3年生。

文理高校は9番がヒットで出塁し、1番の2年生はアウトになったが、2番が四球で繋いだ。

このままで終われない、3年生の意地だった。

左打席には3番打者。ここまでノーヒットで、前の打席では三振。心底悔しがった。

バットを振らず、2球待った。

3球目、快音が響く。静寂が生まれた。

球場のみんなが、高々と上がった打球を追う。

守る関学園のライトが、頭上を見上げ、諦めた。

サヨナラ スリーランホームラン。

マウンドの投手は号泣している。

また、ネクストバッターズサークルの4番打者 文理高校の主将も号泣していた。

三振して悔しがっていた3番打者の彼に

「まだチャンスはある」と語ったのは、主将だった。

この一言がなかったら、どういう結果だっただろう。答えは分からないが、主将の言葉は効いたのだろう。

2年連続優勝は、実に28年ぶりの事だった。

あのホームランは、野球の怖さを現し、そして重い重い歴史の扉を開いたのだ。

2014年 新潟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?