見出し画像

ゆる脱プラ生活を一週間やってみて

こんばんは。Shioriです。

前回のゆる脱プラ生活を始める宣言から、およそ一週間
経ちました。



毎日、すこしづつ実施してみて、Twitterで呟いていました。
#ゆる脱プラ生活  というタグでまとめています。

楽天で国産の蜜蝋を購入。元から持っていた綿の布を使って
蜜蝋ラップを手作りしてみました。

クッキングシートとアイロンがあれば、すぐできます○
クッキングシート2枚の間に布と蜜蝋の粒を片面だけ入れて、アイロンで
蜜蝋を溶かすようにし、乾かせば完成。仕上げにホホバオイルも塗りました。

電車レンジNG、すこし密着はしずらい点はありますが
お皿やボールに入れた食材をラップするときや、野菜の切り口にかぶせる時などに使えて、ラップやチャック付きビニール袋の使用を減らせそうです。


***

今までZipTopは使っていたんですが、他のも試してみたくて
スタッシャーも購入してみました。
私はZipTopの方が、入り口が広くて出し入れしやすく好きでした。
ただ、汁っけのあるものを入れるなら、スタッシャーの方が良いですね◎

写真のスタッシャーはMサイズです。

***

近所のお豆腐やさん、Googleマップで探して行ってみました。

とってもいい感じの昔ながらのお豆腐屋さんだったんですが、
残念ながら既にパックやビニールパッキングされて販売されていました😭

そうですよね、少人数で営業してるところは朝
パッキングしちゃいますよね、、、効率化の影響なのかな。
(味は美味しかったのでまたいこうと思っています)

でも諦めずに、探して他のお豆腐屋さんでついに
持ち込みした容器にいれていただけました!

お揚げや、生揚げなども販売ありだったので
普段使いはこちらにお世話になろうと思いました。
店員さんもいい人で通いたいお店でした。


近いうち、お肉屋さんにも持ち込み容器でお願いしてみたいと思います。

***

直売所なら野菜はビニールパッキングされていないかなと
期待して行ってみたら、全てしっかりパッキングされていて
いつものスーパーの方がまだビニールが最低限だな、と感じました。

お店選び、商品選びが慣れるまでは試行錯誤になりそうです。


今のところ毎日続けられているのは、キッチンゴミの袋を
新聞紙に置き換えていること。

小さなアクションですが、ちりつもで
少しでもプラゴミを少なくできればなぁと思っています。

新聞の折り方はこちらを参照しました。


子供たちも興味をもってくれています。
プラスチックフリー生活が子どもたちの中でも普通になるといいなー。


1番上の画像のパンの写真は、
パンを手作りしてパン屋さんに行くのを控えようかなというアクション。

パンの生地は癒しにもなります❤️
粘土遊びみたいな。

パン屋さん大好きなので行かないことはできないけど
回数を減らして、包んでくださるビニール分をカットできるかなと。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?