見出し画像

コンピュータはもともと人間だった?(238/365)

そもそもコンピューターって人間のことだったって知ってますか?

誰ですか?「勘ピューター」とか言ってるおじさんは?

AIが進化してコンピュータが人間と同等になるというSFでもありません。

確かに人間がコンピューターだったのです。

計算士
計算手

と呼ばれていました。

映画「ドリーム」は1960年代にアメリカの有人宇宙船マーキュリー計画を支えたコンピュータの女性たちの話です。

日本にも有名な話があります。1950年代に、いまの富士フイルムが開発した真空管コンピュータFUJICの開発に、ひとりの計算手の女性が関わっていたというお話です。

近代科学技術産業は、彼ら「計算手」によって支えられてきたのです。そして、FUJICの取り組みに見られるように、計算の機械化、自動化は必然の流れですし、昨今のAI危機論も結局のところいつか来た道なんですね。

(マシンとしての)コンピュータの実用化によって、計算手の仕事はなくなりましたが、プログラマという新たな仕事が生まれたわけです。

本格的なAIの台頭によって我々の仕事にどんな変化が起きるのでしょうか?恐れるのではなく、楽しめたらいいなと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?