見出し画像

雑談レバニラ炒め・経営日記2024年6月16日

ヤンゴンから、おはようございます。2024年6月16日日曜日です。
米国公認会計士、アパレルオーナー、ヨガインストラクターのさやかです。毎日の会社経営日記を書かせていただいています。
今朝はヤンゴン・タウンオカラの自宅兼オフィスで業務スタートしました。
今の気分は「幸せ」です。
最近3週続けて、日曜日は朝ヨガクラス配信のあとにゼーに買い物に行っています。以前は朝ヨガオンラインクラスのあとにリアル対面クラスも行っていたので、ゼーに行く時間がありませんでした。そのうちに書きたいと思っているのですが、ヨガクラスのご提供を減らさせていただいており、現在は週1のオンラインクラスのみにしています。
ゼーに行くととても元気が出るので、ほんとにうれしい!


今週のヤマ・ニヤマ:「タパス(熱業)」二ヤマの中からタパスを選びました。お仕事とスポーツに集中できる期間があと2週間ほどなので、自分の行うべきことに優先順位をつけて一点集中します。

本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前  6時半~朝ヨガクラス
  8時~ゼーで買い物&帰ってきて作り置きお惣菜の仕込みなど
  9時半~デスクワーク(本書き、メール対応、スケジューリング)
  10時~13時行政書士学習3時間
午後 13時~ジムでトレーニング (夫と近所のジム)
夜 自宅で過ごします

先日、豚のレバーが手に入ったので、レバニラ炒めを作ってみました。

これって一頭分なんでしょうか?
この大きさでしか売っていなくて1100gありました。
大きいと正直怖さもあって、命をいただくということを感じます。
スーパーマーケットできれいに切られて並んでいる精肉だと命を感じられないですよね。
半分は冷凍し、半分はありがたくさばいていただきます。
流水と氷水で血抜きをします。30分ほどつけておきます。牛乳に着けると良いですが、わたしは牛乳を常備しないので、冷水のみの血抜き。
夫が贅沢に厚めに切ってと言ったので厚めに切って。
レバーをまず生姜とともにフライパンで炒め、ニラともやしを炒めて、最後にレバーを再び投入。あらかじめ作っておいた醤油とお味噌の調味料を回しかけて完成です。

すごいたんぱく質の量!
脂質も少なくて筋肉飯の完成です。
ヤンゴンの自宅ですごす日常がいとおしく、狭い東京の家に行きたくないな・・という思いです。あと数日でまた東京へ行かなければならないので悲しいです。

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。