見出し画像

経営日記2023年9月28日木曜日COTENラジオ

東京から、おはようございます。2023年9月28日木曜日です。
今朝は起きたときに血糖値が低く、66でした。(センサーは80台)
なのでRUNに行くことができずでした。しばらくはだるい体調が続いてしまいました。昨晩センサー交換をしたばかりだったので、センサーが正確ではなかったようです。

今の気分は「胃腸過積載」です。日本に来るとつい食べ過ぎ、飲みすぎとなってしまうので、気を付けたいです。きのうは父親とふたりで居酒屋でお酒をいただきました。


埼玉にある酒蔵が経営する「清流」池袋本店 父の行きつけの居酒屋
メガハイボール わたしが酒豪なのは父の遺伝子のせい


本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前 アパレル撮影(セルフィー)
   縫製ショップはりこ、お客様へ納品
午後   デスクワーク(メール返信、レポートチェック、書類作成)
夜  1型糖尿病の友達と食事(11月女子会の打ち合わせ)

今聴いているPodcastを紹介します。
https://coten.co.jp/services/cotenradio/
COTEN
 RADIO[コテンラジオ]です。
歴史をテーマとしたポッドキャストで2020年ごろから聴き始めて、
コロナ禍で一人でヤンゴンで過ごしていたときに、
とてもお世話になったコンテンツです。
株式会社コテンのメンバーがテーマに沿ってお話を展開します。
たくさんおすすめのテーマがありますが・・
一番最初にはまったのがシリーズの1回目の吉田松陰の回です。
全部はまだ聴けていないのですが、お決まりの通勤自転車片耳イヤホンでよく聴いています!
わたしはコテンクルーにも登録しているので、アーリーアクセスもできるのですが、まだ聴けていないテーマもあるのでそこまでは利用が及んでおりません。歴史や哲学などのリベラルアーツの勉強を一生涯にわたって続けていくことがとても大切だと考えます。
父親が熱心に歴史を勉強していた姿が子供のころからの記憶としてあります。父親は歴史などの勉強を通じて自分の考えを独自に構築し、その基準物事を判断して生きているところがすごく好きで尊敬しています。
(たまにものすごくずれているときもあるのですが(笑))

それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。