見出し画像

経営日記2024年2月2日・ダイエット遺伝子検査を受けました2

ヤンゴンから、おはようございます。2024年2月2日金曜日です。
米国公認会計士、アパレルオーナー、ヨガインストラクターのさやかです。毎日の会社経営日記を書かせていただいています。
今朝はMTBで通勤しました。
今の気分は「過積載」です。体重が2キロ増えてしまいましたので、減量します!
今週のヤマ(禁戒しないこと)・ニヤマ(勧戒すること):スワディヤーヤ自己学習 隙間時間に読書をします。

昨日のミャンマークーデター三周年では、街の様子は静かでした。
わたしは普通に社員たちと仕事をして、お客様を訪問し、自転車やさんに行ったあとのカフェで仕事をしました。普通に過ごせることに感謝します。わたしらしい1日でした。
また日本の会計ソフトを社員たちに紹介したのですが、日本語がわからないみんなも真剣に話を聞いてくれてうれしかったです。わたしがどんどん学ぶことによって組織に還元していきます。逆に言うとわたしが成長しないとみんなが成長しないことであったり、トップのわたしの能力に依存していることは弊社の限界かと思います。小さな会社なのでそれは仕方がないのか、打開しなければいけないのか、悩んでいます。

本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前  7時~デスクワーク(本書き、メール対応、スケジューリング)
   9時~支払関係
     自社の会計記帳
        11時~はりこご来客対応&ランチ
午後 13:00デスクワーク続き
   13:30   クライアント訪問
   15:30   帰社次第デスクワーク続き
    終わり次第カフェに移動して仕事と読書 
夜  夫とイタリアンレストランに。(停電の日なので外で過ごします)

最近利用させていただいたサービスを紹介します。
次の2つの遺伝子検査です。


私は体質的に自分自身が太りやすいと思っていて、毎日の食事制限が辛いと思っているのですが、長年ダイエットを続けていて、ダイエットをしていないときはないのでむしろそれがデフォルトになっています。
遺伝子を検査することによって、制限が減って、楽になるのではないかと藁にも縋るような気持で検査を行ないました。一つの種類だけの検査だともしかしたら回答が偏るかなと思ったのでAmazonで人気の2種類の検査をそれぞれ受けてみました。結果はちょっとがっかりしました。

昨日はDHCの結果を書きました。
本日は「遺伝子博士」の結果です。


「太りにくい」「たんぱく質を摂る」「筋肉が付きにくい」という結果が、DHCの結果と同じです。遺伝子的にはそのようになっているのですね・・。
ちょっと不本意なのですが受け入れます。
また有酸素運動はわたしには実は合っていないという結果が。マラソン、自転車、トレイルラン、が得意なのでがっかりです。筋トレは最近始めましたが、これは楽しいですが補助的に行っていたので、実はこちらが合っているのか・・・?
有酸素運動は長年続けているけど、タイムが良いということはなくて、距離や時間の長いものに挑戦してきました。実は苦手なものをがんばっちゃっていたのかな・・・?
腑に落ちない検査結果を突き付けられ、まだ受け入れることができないでいます。この結果を踏まえて行動に生かしていくにはどうしたらよいのでしょう。しばらく緩く考えてみますね。

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。